お盆とオニヤンマ [日々]
猛暑が続いていましたが、13日に久しぶりに雨が降って、気温が2度ほど下がりました。それまで昼間は35度越え、夜でも30度ありましたので、2度下がるだけでこれだけ楽に思えるかと思うほど楽になりました。
さらに今日は昼間でも30度ほどしか無かったかも知れません。残暑はこれからもまだまだ続きますが、暑さの峠は越えたかも知れませんね。
今年も無事、お盆を迎える事が出来、いつもの盂蘭盆供養のお飾りです。飾り付けは妻の担当、野菜の調達は私です。以前はほとんどの野菜を近所に住む伯父からもらったりしていたのですが、最近は自分の畑で揃えられるようになってきました。もっとも、今年はナスを更新剪定したのが遅すぎて、お盆に間に合わず、ナスだけご近所で分けていただきました。
我が家は無事お盆を迎えることが出来たとはいえ、去年から今年にかけて義母を初め親戚や同級生など親しい方々が物故されて、今、初盆を迎えています。
お盆でしばらく会わなかった親戚と行き交うと、高齢になった叔父や叔母の消息が聞こえてきます。ボケ始めてきたとか救急車で運ばれたとか、デイサービスのお世話になっているとかあまりいい話は聞きません。
自分もそうですが、皆歳を取ってしまったのですね。叔父や叔母たちがはつらつとしていた自分の子供の頃が懐かしく思い出されます。
家の裏で立派なオニヤンマを見つけました。青い目が綺麗です。先日の墓参りの日にもかなり大きなオニヤンマが本堂に入ってきたりしていました。
とりあえずスマホで撮りましたが、不安だったので一眼カメラを取りに行って戻ったらオニヤンマの姿がもうありませんでした。スマホで撮った写真、トリミングしているので画像が粗く、危惧したように鮮やかな青い目が再現できていません。
何かうごめいているように見えますが、セミの抜け殻です。オニヤンマを見失ってしまったので、あたりを見回していたら桜の木にへばりついていました。抜け殻なので、動く心配はありません。いろんな角度で撮って見ましたけれど・・・
お盆、離れていた親戚、子供と会うことができる良い機会ですよね、
我が家も今朝、息子が帰ってきました。 p(^-^)q
早く、嫁さんと子供も一緒に・・・、なってくれないかな~~、孫が欲しい
(^_-)-☆パチッ
by himanaoyaji (2015-08-15 07:46)
ご自分の栽培野菜をお供えに出来るとはいいことですよね。
お供えのサツマイモ大きさ立派です、私も試し掘りしましたがこの大きさに至ってません。
ご先祖様に感謝。
by sarusan (2015-08-15 13:57)
イトトンボがいました。
暑さが戻って来ました。
by 夏炉冬扇 (2015-08-15 18:28)
himanaoyajiさん
こんばんは
お盆と正月、皆が集う機会ですね。
淋しい話ばかりではなく、息子や娘が増えたり
孫が生まれたりと言ったことがありますね。
早く孫が出来るといいですね。
我が家も娘は片付きましたが息子はまだのんびりしてます。
by そらへい (2015-08-15 20:16)
sarusanさん
こんばんは
ありがとうございます。
10年前の私では考えられないことでしたが
やれば出来るものですね。
サツマイモ、植えてからちょうど100日です。
今年は大きさ成功ですが
味の方は、ご先祖様の感想をまだ聞いていないので
クエスチョンマークですね。
by そらへい (2015-08-15 20:19)
夏炉冬扇さん
こんばんは
今日は一日ピーカンの天気でしたが
この間までに比べると1・2度低くて
しかも少し風がありました。
これから長い残暑ですね。
by そらへい (2015-08-15 20:21)
5,6年前までは友人の親などの葬儀でしたが、最近は友人の葬儀が増えてきました。自分の番が回ってきそうで・・・
by takenoko (2015-08-16 08:10)
お盆の前半は曇りがちで気温も下がっていたので
畑に出て秋作の準備をしていました。
お盆でやってきた親戚に、キュウリ、ピーマン、トマト、ショウガなど
をお土産に持って行ってもらいます。
自給野菜をお土産として持って行ってもらうことができるのも
畑をやってよかったと思えることの一つですね。
by cafelamama (2015-08-16 08:49)
お盆といえば親戚のにぎやかな集まりでした。
お墓への道を伯父と父が「いつかここに入ることになるなぁ」と
明るく話していたのを思い出します。
今はおじもおばもみんなあちら側で、きっとにぎやかに過ごして
いるのではないかと思ったり^^
お盆が過ぎると今年の夏も終わるのだなぁと感じます。
by タックン (2015-08-16 18:07)
takenokoさん
こんばんは
何時までも元気と思っていた人たちが病気と聞くと
時の流れを感じるとともに気が滅入ります。
反対に孫の誕生や成長の話もあるのですが。
by そらへい (2015-08-16 19:26)
cafelamamaさん
こんばんは
着々と秋作の準備されているのですね。
私は暑さと夏野菜ほど情熱が湧かないので
いつも秋冬野菜の準備は滞りがちです。
そう言えば、今日行った親戚も
ほうれん草の準備とか言ってましたね。
親戚のお土産に畑の野菜いいですね。
我が家ももう少し採れると良いのですが
今年は持って帰ってもらったのわずかでした。
自分が食べるのが精一杯なもので(笑)
by そらへい (2015-08-16 19:34)
タックンさん
こんばんは
暑いときは、暑い暑いと言いながら、
汗をかきかき活発に動いたりしているのですが
少し暑さが収まって一休みしてみると
なんとなく黄昏れていくような寂しさを感じますね。
とくに今年のお盆は時の流れを感じました。
義母の初施餓鬼を済ませてきたせいかもしれません。
明日からまた仕事、感傷に浸っている間もなく
現実に引き戻されますね。
by そらへい (2015-08-16 19:51)
いつもの休日ウォーキング中のことです。
去年もトンボ(赤とんぼ?)が多いなあと思ったのですが、
今年はそれに輪をかけて多い気がしました。
時期で言えば、7月下旬から8月初旬という所でしょうか。
この所、セミの亡骸を見掛けることが多くなりました。
立秋を過ぎ、さすがに西日の勢いも一時ほどではなくなった
ような気もします。
少しずつ少しずつ、秋の予告を感じつつある今日この頃です。
by song4u (2015-08-16 22:01)
自分が年を重ねた分叔父も叔母そして近所のおばさんも年をとり
施設に入ったとか入院しているとかあまり楽しい話は聞けなくなりました
母が存命の時「歳をとるのは悲しい事よ」と言っていたのにその時はあまり理解していませんでしたが今のこの年になると解ります(><)
でも順番ですものね^^;
オニヤンマですね〜大昔子供だった時見て以来見た事がありません
そうそう、こんな感じでした,大きくって存在感がありシオカラトンボに混ざって飛んでいると立派でした。
by yoriko (2015-08-16 22:01)
song4uさん
こんばんは
赤とんぼも見かけるようになってきましたね。
シオカラもよく見かけますが、まだムギワラをあまり見ていません。
今日でお盆は終わり、朝飾りを流して夜は盆踊りです。
そして妻の実家では義母の初盆の供養がありました。
家に帰って高校野球を見ていると裏庭で
ツクツクホウシが啼くのを聞きました。
夏が暑ければ暑いほど、
過ぎゆく夏に寂しさを覚えますね。
by そらへい (2015-08-16 22:32)
yorikoさん
こんばんは
単純というか、若いときは自分が歳を取ると言うことが想像できなかったですね。
人生、春や夏だけでなく秋や冬があると言うことが分かってきたのも
歳を取ってきたからこそですね。
歳を取るのは悲しいこと、そしてつらいことなんでしょうね。
受け入れなければいけないことなのですが。
山へ行くとオニヤンマいますが、里では昔ほど見かけなくなりました。
それが今年はお寺と自宅裏で続けて見かけたので
思わず写真を撮りました。
寺で見たのより小ぶりでしたが、青い目が鮮やかでした。
by そらへい (2015-08-16 22:41)
今年はヤンマをよく見ます。
毛虫は暑さでやられたようですね。
by たいへー (2015-08-17 06:17)
今年はお墓詣りは出来なかったのですが
自分も含め周りも毎年年齢を重ねている事は
痛感しています。
これからは無理することなく頑張れたらいいなと
思っていますね。
by yoko-minato (2015-08-17 16:34)
たいへーさん
こんばんは
今年はオニヤンマ、当たり年でしょうか。
このところ、まだ赤くなっていない赤とんぼが
広い野っ原でたくさん浮遊しています。
by そらへい (2015-08-18 20:41)
yoko-minatoさん
こんばんは
時々、自分は埒外に置いてしまいそうになりますが
皆平等に歳を取っていることを実感させられる事もよくあります。
暑さを過ぎたあとの秋の入り口は夏の疲れが出やすいものです。
こういうときが危ないので
お互い、気をつけてスムーズに
素敵な秋に滑り込んでいきたいものです。
by そらへい (2015-08-18 20:47)