SSブログ

祝! V10 [その他]

 珍しくイベントが続いております。先週金曜日、WBCバンタム級世界チャンピオン、山中慎介選手の10度目の防衛戦が、準地元京都であり応援に行ってきました。

1-写真.jpg

 さしてボクシング好きでもない私なのですが、たまたま彼の父親と叔父(二人は双子)と中学の同級生だったため、その御縁でここのところ、大阪、東京、京都と連続して応援に行っています。

 今回も地元からバスが何台も出て、私たち同級生も応援バスに便乗しました。会場は島津アリーナ(京都府立体育館)です。当日はタイトルマッチが二つ組まれていましたが、もちろん慎介選手はメインイベントで、TV放映もありました。

1-DSC_3417.JPG

 リングサイドには、慎介選手の高校の後輩である村田諒太選手も姿を見せていました。京都会場と言うこともあってか、東京での試合ほど有名人の姿は見かけませんでした。

 相手のリボリオ・ソリス選手は、慎介選手と同じ33歳ですが、精悍そうに見えます。軽量オーバーで失格ながらも亀田大毅選手にも判定勝ちしている日本人キラー、強敵です。防衛も10度目と言うことで、いつもながらではありますが応援する方もチカラが入りました。

 赤いガウンをまとってリングに上がった慎介選手、ガウンを着たまま盛んに身体を動かしています。地元と言うこともあって、いつも以上に気合いが入っている様子です。

1-DSC_3461.JPG

 慎介選手はじめのうちは、余裕の距離感で戦っているように見えました。軽く、ダウンを奪う場面さえありました。ところが3回でしたか相手の右をいきなり食らってダウンです。

 チャンピオンになって確か二度目のダウンだったと思います。すぐに立ち上がったものの、さらにまた右を食らってこのラウンド二度目のダウン、これには観客席からも悲鳴が上がりました。会場は怒号のようなシンスケコールの大合唱でした。

 このラウンドであと一回ダウンしたらノックアウト負けです。ラウンド3分のなんと長く感じられたことか。ゴングが鳴って何とかノックアウト負けを逃れました。ソリス選手、倒し切れなかったので自分のコーナーに戻る時、地団太踏んて゛悔しがっていましたね。

 この思わぬ劣勢に我々は心配しましたが、同級生の一人、ボクシング通のY君がこれで落ち着くと言った通り、その後は終始慎介選手の右、左が的確に相手にヒットする展開となり、ノックアウトは出来ませんでしたが余裕の判定勝ちでした。

1-DSC_3456.JPG

 ひやひやさせられる場面もありましたが、さすが10度目の防衛戦、ダウン以降は巧さと冷静さが目立った試合運びでした。同じひやひやさせられてもこの前の東京のようなことは無かったですね。慎介選手、勝つテクニックを身につけて、また一回り強くなったのではないでしょうか。



1-写真 (4).jpg 

 試合が終わって、同級生13名で木屋町に繰り出しました。行った所は同級生の一人が案内してくれた、アメリカン・グラフティというお店、バンドと60年代の衣装をまとったお嬢さんが二人、60年代ヒットナンバーを歌い、ホールでは観客が踊りまくります。

1-写真 (2).jpg

 最後は、慎介選手の親父も加わって、歌ったり踊ったりが苦手な私も、皆といっしょに身体を動かしました。たぶん外目にはぎこちないラジオ体操くらいにしか見え無かったと思いますが、誰も見ている人はありませんね。


 今日はジャズを離れて60年代のナンバーから


 60年代というと私は10代、この歌はザ・ピーナッツの歌で記憶があります。この夜も確か歌われていたと思います。


nice!(31)  コメント(22) 

nice! 31

コメント 22

sigedonn

ザ・ピーナッツ、シャボン玉ホリデーでいつも見ていて好きでしたね~
映画「モスラ」も。原曲を聴いたのは初めてです。
寒さも今日までですと、天気予報が繰り返しています。
そう願いたい。
by sigedonn (2016-03-12 13:20) 

きよたん

京都のそのお店行ってみたいです

by きよたん (2016-03-12 20:27) 

ぼんぼちぼちぼち

60sコンセプトのお店いいでやすね~
ピーナッツの歌、個人的にはオリジナルより こういったカバーのほうが好きでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-03-12 21:30) 

takenoko

私はボクシングのことはよくわかりませんが、緊張した試合でしたね。その後のお酒はうまかったでしょう。
by takenoko (2016-03-13 05:05) 

himanaoyaji

ボクシング、リングサイドで見てみたいです。 q(^_^)p
by himanaoyaji (2016-03-13 05:51) 

yoriko

ボクシングの事は良く解らないのですが
10回の防衛とは凄いのではありませんか
応援する選手が押され気味だとヒヤヒヤしますね
でも勝って良かったです
この日に木屋町に行かれたんですね
60年代は懐かしい音楽ばかりです
情熱の花は当時ザ・ピーナツの曲でしか聞いた事がありませんでしたが
カテリーナ・ヴァレンテが唄っていたのですね
アレンジされているのでしょうかザ・ピーナツが唄っている曲の方がすんなり耳に入って来ます(慣れかしら)
60年代の衣装もステキです
憧れたものでしたが大人びていると言われ親に許されませんでした。
まだ10代、私も親の言う事は全部受け入れ出来た年齢でした(笑)

by yoriko (2016-03-13 13:19) 

夏炉冬扇

目の前で。
迫力ですね。
by 夏炉冬扇 (2016-03-13 19:23) 

そらへい

sigedonnさん
こんばんは

確実に春は近づいているはずなのですが
しっかりと訪れるまではもどかしいものですね。
ザ・ピーナッツ、植木等の番組懐かしいですね。
あの時代、おしゃれな番組だったのですね。
by そらへい (2016-03-13 20:20) 

そらへい

きよたんさん
こんばんは

京都木屋町にあります。
是非行って見てください。
60年代と言いながら、60年代を体現しているのは我々のみ
踊っておられる方は60年代を知らない若い方が多かったですね。
by そらへい (2016-03-13 20:24) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼち さん
こんばんは

京都は昔からこういうお店がけっこうありますね。
ジャズ喫茶も盛んでしたし、
高校生の頃は、歌声喫茶などが流行っていました。


by そらへい (2016-03-13 20:26) 

そらへい

takenokoさん
こんばんは

スポーツは全般に好きですが、
こんな縁がなければ私も観戦に行くまでは無かったと思います。
はらはらしましたが、勝ってくれたので
また、皆で東京に行けるなと、お酒飲みながら言ってました。
by そらへい (2016-03-13 20:29) 

そらへい

himanaoyajiさん
こんばんは

リングサイド、倍しますからね。
リングサイドなら、グローブのヒットする音とか
下手をすると選手の飛び散る汗とかあるかも知れませんね。
by そらへい (2016-03-13 20:31) 

そらへい

yorikoさん
こんばんは

60年代をテーマにしたこんなお店が木屋町にあるとは
ついぞ知りませんでした。
60年代を少し知っている我々より
60年代をたぶん知らない若い人たちが、ツイストなどを踊っていたのが面白かったですね。50年代、60年代のアメリカのジャズに憧れるのと同じ様なものでしょうか。
ホールで歌われたのは、もちろん日本語でたぶん、ザ・ピーナッツのアレンジ版だったと思います。
60年代リバイバルなのでしょうか、その後京都へ行ったときも
このように裾が開いた短いスカートの女性を電車で見かけましたね。
by そらへい (2016-03-13 20:37) 

そらへい

夏炉冬扇さん
こんばんは

目の前というわけには行かないのですが、
その場にいる臨場感というのは、ありますね。

by そらへい (2016-03-13 20:39) 

しばちゃん2cv

ラバーズコンチェルトが、バッハのメヌエット ト長調を元にしてるように、
情熱の花も エリーゼのために が元曲って、きいたことがあります。
by しばちゃん2cv (2016-03-15 22:00) 

たいへー

落ち着いて裁いた・・・という感じでしょうか。
研究されてるからチャンピオンは難しいですね。
by たいへー (2016-03-16 08:10) 

タックン

情熱の花 私もザ・ピーナツでしか聞いたことがありませんでしたが、カテリーナ・ヴァレンテの歌声も迫力がありますね。
60年代の歌、今でも十分に魅せられます。

ボクシング、たまたま新聞(朝日新聞)で沢木耕太郎さんが『春に散る』というボクシングを題材にした小説を連載していて、楽しみに読んでいるのですが、ボクシングに賭けた男たちの思いが伝わってきます。
選手も観戦者も熱い思いを共有している世界なのですね。
by タックン (2016-03-16 19:49) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
こんばんは

そうですね。確か歌っているメンバーも
MCでそんな説明をしていたように思います。
どちらも当時一世を風靡した曲ですね。
by そらへい (2016-03-17 20:37) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

確かに。
一発ノックアウトシーンは減ってきましたが
そういう面では成長している気がします。
by そらへい (2016-03-17 20:39) 

そらへい

タックンさん
こんばんは

60年代リバイバルなのでしょうか、
このようなお店が存在し、巷でそんなファッションを見かけます。
カテリーナ・ヴァレンテ、シルビー・ヴァルタンとかこの頃いましたね。
熱心ではないけれど、よく耳にする機会があったような気がします。

ボクシング小説、ストイックな内容なのでしょうか。
若い頃、ボクシングの漫画はよく読んでました。
「あしたのジョー」とか、「がんばれ元気」とか
やっている本人に比べると、応援する者は
ただ目先のことに一喜一憂して、わあわあ言っているだけでした。

by そらへい (2016-03-17 20:52) 

駅員3

ハラハラどきどきの防衛戦でしたね。
これからも頑張ってほしいものです。

60年代のジャケット、とても今見ると新鮮ではないでしょうか。
60年代の車のデザインにも共通する豊かさを感じます。
by 駅員3 (2016-03-18 07:29) 

そらへい

駅員3さん
こんばんは

いつも応援する身は心配しますが
今回も前半ははらはらさせられました。

60年代デザイン、機能性の追求だけではない
遊びのようなものを感じますね。
私たちの世代は郷愁もあります。

by そらへい (2016-03-18 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。