SSブログ

秋の記憶 [音楽]

DSC_2208-001.JPG

 野山は錦秋などと言われるこの時期、一瞬だけ華やぎを取り戻したかのように輝いて見えます。しかし、それもおおかた散ってしまって、12月、これからは灰色の空と黒い裸木のシルエットが目立つ淋しい季節になっていきます。

 冬は朝起きるのがつらかったり、寒くて嫌ですが、季節自体はそれほど嫌いでもありません。春や夏の草刈作業などから開放されて、趣味の時間が増えます。霜で白くなった天井川沿いの土手を鳥を探して歩いたり、暖房の効いた部屋で音楽を聞くのも悪くありません。

 寒い季節になると私は妙にクラシック音楽が聞きたくなります。クラシックと言っても、持っているレコードは、バッハやモーツアルト、ベートーベン、シューベルト、チャイコフスキーなどの入門的な小品ばかりなのですが。

DSC_5339-001.JPG

 先日、久しぶりにお気に入りのヴァイオリニスト、アルテュール・グリュミオーのレコードを引っ張り出してみました。モーツァルトのバイオリン協奏曲第五番イ長調K.219、相変わらずグリュミオーのバイオリンは、美しく甘く優しく、そして懐かしく語りかけてきました。

 美しさと甘さと優しさはモーツァルトとグリュミオーのバイオリンがもたらすものなのですが、懐かしさは私自身の心象によるものだと思います。このアルバムは、若い頃、東京でひとり暮らしをした時よく聞いていました。

 当時、ジャズは浴びるように聞きましたが、少ないライブラリーのクラシックは一枚一枚、心をたぐるように聞いていた気がします。クラシックの曲はそのメロディのせいか、心がより情緒的に動くのです。優しく甘い気持ちに包まれたり、寂しさに閉じ込められたり・・・


img101-001.jpg

 と、前フリが長くなってしまいましたが、先日、久し振りにクラシックコンサートへ行ってきました。クラシックと言っても、アンコールなどでよく演奏されるような耳馴染みのよい小品を集めたもので、ブルガリアの室内楽団、ソフィアドリステンと若いソロイスト、リヤ・ペトロヴァの「名曲の花束」というものでした。

img104-001.jpg

 大阪にあるザ・シンフォニーホールは初めてでしたが、立派なホールですね。正面にパイプオルガンが控えています。このホールはかつてカラヤンが世界一の響きとたたえたそうです。

DSC_0208-001.JPG

DSC_0209-001.JPG

 クラシックのコンサートは東京にいたときは時々行っていましたが、田舎に暮らすようになってからは記憶にありません。ですから、約40年振りくらいになるでしょうか。

img108.jpg

 演奏曲目は順序が少し違うかも知れませんが、だいたいこんな感じでした。あまりにも有名な曲があまりに当たり前に演奏されるので、聞いていると時々何とも言えない面はゆい気持ちになりました。

 それでも3曲目でしたか、シューベルトの「楽興の時~第3番」が演奏されたときは、はっとして涙がこぼれそうな気がしました。実際そんなことは無かったのですが、この曲を聞くと何とも言えない淋しい気持ちにとらわれます。

 私が持っているレコードはアルフレッド、ブレンデルのピアノ演奏なのですが、その昔この曲を繰り返し聞いていたとき悲しい事があったのかも知れません。まるで前世の記憶のように、今ではもう思い出すことも出来ないのですが、身体のどこかに染みこんでいるのでしょう。

img105-001.jpg

 ソリストのリヤ・ペトロヴァは、最近コンクール優勝をしている注目の若手バイオリニストです。前半、後半、演奏曲目のそれぞれ半分くらいに出演していました。美しく透明なバイオリンの音色、とくに最後のツゴイネルワイゼンは全身全霊で弾く熱演でした。

 あっという間の2時間でした。これだけの楽団とソリストが揃った演奏会でしたが、チケット代はとってもリーズナブルでボブ・ディランやダイアナ・クラールの4分の1ほどで済みました。


DSC_0197-001.JPG

 余談ですが、ザ・シンフォニーホールはJR大阪駅から歩いて20分もかからないところにあります。正面には大きな木立のある小さな公園があり、開演を待つ人たちなのかたくさんの人がベンチに腰掛けて寛いでいました。その公園の端とシンフォニーホールの角に二軒の喫茶店が並んでありました。

DSC_0199-001.JPG

 そのうちの一軒がこちらです。静かな佇まいのホールと公園のなかで、このピンク色の庇の文字が遠目にも目立ちました。店名のアントレより「珈琲は黒い魔女」の方が目立っています。是非入って見たかったのですが、あいにくこの日は定休日の看板がぶら下がっていました。

DSC_0201-001.JPG

 仕方ないので、一軒おいて隣のこちらのお店に入りました。こちらも入り口からして雰囲気を出していますが、内装、椅子やテーブル、昭和感たっぷりのたたずまい、今では懐かしいお店でした。

 店内はほぼ満席に近い状態、年配のウェイトレスさんが一人、休みなく動き回っていました。私は一人だったのでなんとか座る事が出来ました。

 入り口の扉に、小さなメモのような張り紙で、店内でパソコンを使うな、文章を書くな、寝るなというようなことが書かれていました。店主のこだわりでしょうか。そのせいもあって、店内の写真を撮ることもはばかられました。

 あちこちから聞こえてくる大阪のお喋りの間を縫うように、店内にはジャスが流れていました。カウンター近くにアンティークラジオのような形をしたsunsigmaと言う見慣れない機器があり、そこには黒い太いコードが一本だけ繋がれています。たぶん、有線ではないかと思うのですがエンドレスにジャズが流れていました。

 都会へ行くと、こういう個性のあるお店に出会うことがあるので楽しいですね。田舎はなかなか喫茶店そのものがありませんし、あっても大手チェーン店であったりしてあまりありがたくもありません。


DSC_0212-001.JPG

 演奏会はマチネでしたので、終わって大阪駅に戻り、いつものようにヨドバシカメラ店内を少し見て歩きました。そんなに長居したつもりはなかったのですが、外へ出ると外はもう暗くなっていて、街はもうクリスマスイルミネーションにきらめいていました。


 今日はジャズではなく、クラシックから選曲することにしました。アルテュール・グリュミオー、アルフレッド・ブレンデル、どちらも偶然なんですがA行で始まる演奏家です。どちらにしようか大いに迷いましたが、こちらは私のお気に入り、クララ・ハスキル&アルテュール・グリュミオーのモーツァルトです。 



nice!(47)  コメント(32) 

nice! 47

コメント 32

寂光

音楽ホールで生の演奏を聴きたいものです。
by 寂光 (2016-12-02 20:05) 

そらへい

寂光さん
こんばんは

私も行きたいと思いながらずっと行けてなかったのですが
今年はじめ、ダイアナ・クラールに行って
弾みがついたのか、これで今年は4回目ほどです。
いいものですよ。
by そらへい (2016-12-02 20:33) 

takenoko

なじみのある曲ばかりですね。こういうコンサートは気分が軽くなります。一報重厚な交響曲もいいですが、
by takenoko (2016-12-02 20:47) 

きよたん

冬はクラシック そのイメージよくわかります。
静かで研ぎ澄まされた曲を聴きたいです。
大阪の喫茶店面白そうですがいろいろ注文の多い店
は緊張しますね
by きよたん (2016-12-02 20:51) 

そらへい

takenokoさん
こんばんは

クラシックでもあまり長い曲は苦手です。
眠ってしまいそうです。
これくらいか、もう少し長い器楽曲などがいいですね。
by そらへい (2016-12-02 20:59) 

夏炉冬扇

クラシックも時にはいいです。
by 夏炉冬扇 (2016-12-02 21:03) 

そらへい

きよたんさん
こんばんは

夏はジャズ、冬はクラシック
と明確に分けているわけでありませんが
どちらかというと気分的にそんな感じになりやすいですね。
喫茶店、この日は込んでいたのでそれほどでも無かったのですが
おそるおそるスマホ出していました。
別に注意されませんでしたが。
去年、東京のジャズ喫茶で、掛かってきた携帯に出たら
すぐ注意されたことがありましたね。
by そらへい (2016-12-02 21:04) 

そらへい

夏炉冬扇さん
こんばんは

クラシック、いいですよね。
心にしみじみとメロディがしみ入ります。
by そらへい (2016-12-02 21:06) 

sigedonn

昭和な喫茶店いいですね。
クラシックコンサートは縁がありません。
71年ころに「月光」にはまり込んでいました。
by sigedonn (2016-12-03 21:14) 

そらへい

sigedonnさん
こんにちは

面白そうな喫茶店でしたね。
私も18歳頃に買ったクラシックレコードは数枚目
ウィルヘルム・ケンプのベートーベン三大ソナタだったような。
「月光」入ってましたね。
by そらへい (2016-12-04 14:17) 

ぼんぼちぼちぼち

入られた喫茶店、とても気になりやす。
パソコンや書き物の人は長居するのでNGのお店、けっこうありやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-12-04 15:10) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんにちは

入った喫茶店も、「珈琲は黒い魔女」も
ぼんぼちぼちぼちさんには気になるお店では無いでしょうか。
パソコン、書き物お断りはそういう意味だったのですか。
大手チェーン店なら当たり前の光景ですね。
by そらへい (2016-12-04 15:15) 

タックン

クラッシックコンサートいいですね。
私もたまに行くのですが、とても贅沢な時間を過ごしたような気分になります。
若い頃は周りの人の影響もあって、名曲と言われるものをはじめいろいろ聴きましたが、今心落ちつくのはモーツァルでしょうか。
by タックン (2016-12-04 19:55) 

su-nya

いいですね!
クラシックコンサートも、喫茶店も♪
うちの4年生も、学校の課外授業で
「普通だったら、1万円以上はするはず」というオーケストラを
聴きに行ったそうです。先生も、本物だということの表現を
チケットの値段で伝えたのですね(^^;)
by su-nya (2016-12-05 11:47) 

yoko-minato

最近は喫茶店に入ることも無くなりました。
コーヒーを飲むためのティールームではなく
寛げる喫茶店、そんなお店が少なくなりましたね。
by yoko-minato (2016-12-05 14:07) 

そらへい

タックンさん
こんばんは

クラシックコンサート長い間行けてなくて
行きたいと思っていたのがやっと果たせました。
あまり重厚なものはきついですが
肩の凝らないプログラム、たまには良いものですね。
モーツァルトは癒やされますね。
by そらへい (2016-12-05 19:49) 

そらへい

su-nyaさん
こんばんは

小学四年生で、そんな体験が出来るなんて、
今の子は幸せですね。
コンサートは生なので
チケットの値段も、会場の環境も様々
安くて良い演奏に接したら得した気分、
その反対は損したような・・・
by そらへい (2016-12-05 19:55) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

ほんとに昔は一日一回は喫茶店に入っていたような気がします。
今でも、街に出たときは、入ること多いですが
一休みするつもりで入っているのに
くつろげなかったりすると倍疲れますね。
コーヒーの味だけなら、コンビニの100円コーヒーでも良いのですが
それではくつろげませんからね。

by そらへい (2016-12-05 20:01) 

yasumichi!

そらへいさん こんばんは  久し振りに出て来ました
 今回はクラッシック音楽の演奏会へ 素晴らしいですね~
 何時も演奏会へ行かれるのは、大阪市ですが、近いのですね
 懐かしいです。大阪を離れて半世紀 変わりましたね
  もぅ誰も知った人は居ません 一人で歩く事も出来ないでしょう
   地下道等も様変わりしている事でしょう 
    夫婦で一度行きたいですね 何時もコメント有り難う!
    此方のブログ見ていますが、読み逃げしてます 済みません
    では また出来ますけんで~ 風邪ば ひかんごつ  
      
 
by yasumichi! (2016-12-07 17:27) 

ケンタパパ

グリュミオーはモーツァルトが有名ですが、サン・サーンスのVn協奏曲3番やラロのスペイン交響曲もいいですよ。

ザ・シンフォニーホールは私も昔一度だけ、朝比奈&大阪フィルのシューベルト「ザ・グレート」を聞きに行きましたが、とても感動したのを覚えています。ホールで聴く生演奏は最近行けてないですが、やっぱりいいですよね。
by ケンタパパ (2016-12-08 00:09) 

たいへー

もう今年も少なくなりました。
音楽で癒されたいが、提灯の注文が入りまして・・・(汗
by たいへー (2016-12-09 08:01) 

そらへい

yasumichi!さん
こんばんは

私たちのところから大阪までは、一足あるのですが
一番近い大都会なので何かあると出かけることになります。
また弟一家も住んでいますしね。
古い大阪をそれほど知っている訳ではありませんが
大阪はすっかり変わってしまっていると思いますね。
とくに大阪駅周辺はここ数年でもずいぶん変わってしまいました。
でも、少し駅を離れたり、郊外に出れば、
yasumichi!さんの懐かしい景色や建物に
出会えるかも知れませんよ。
by そらへい (2016-12-10 20:39) 

yoriko

大阪のホールは立派ですね
それに舞台と観客の距離が近いですね、こうまで近いとは!!
プログラムの内容を拝見すると耳慣れた曲が多くクラシックは好きだけど好きなだけで曲をあまり知らない私にでも楽しめそうです
私も近々読売日本交響楽団を聴きに行く事になっています
クラシックは私も30年振りくらいです。クリスマスも近いのでクリスマス気分が味わえたら嬉しいのですが。
by yoriko (2016-12-10 20:42) 

そらへい

ケンタパパさん
こんばんは

グリュミオー、以前はモーツァルトしか持っていませんでしたが
最近、少しずつ他のLPを集め始めています。

ザ・シンフォニーホールに行かれたことがあるのですか。
立派なホールですよね。
あんなホールでオーケストラの曲を聞くと迫力もまた違うでしょうね。
正面にあったオルガンの音も聞いてみたいと思いました。
きっと素晴らしい響きに包まれるだろうなと思います。
by そらへい (2016-12-10 20:45) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

本当に今年も残すところあと20日ですね。
押し詰まっての提灯作り、お疲れ様です。
製作が終わったら、またご褒美がありそうですね。
by そらへい (2016-12-10 20:48) 

そらへい

yorikoさん
こんばんは

最近コンサートに行くようになって、
大阪や京都にも良いホールがたくさんあるのを知りました。
若い頃は東京で、上野の文化会館とか、芝の郵便貯金ホール
虎ノ門ホール、新宿厚生年金ホールなどによく行きました。
年末年始はクラシックが盛り上がりますね。
クリスマス・コンサート、第九、そしてニューイヤーコンサート
読響のコンサート、楽しみですね。
たまにはしっとりクラシックもいいものです。
by そらへい (2016-12-10 20:54) 

yoko-minato

おはようございます。
何時も暖かい言葉のコメントに励まされて
います。
最近は我が家のボーズに音響効果を取り付けて
もらったので音楽を聴く機会が増えました。
家にあるCDを何度も聞いていますが新しいCDが
欲しくなりましたね。
お店でCDを選ぶのがいろいろあって難しいです。
by yoko-minato (2016-12-11 05:10) 

ken

たまにはクラシックて思うときがありますね。
今度機会があれば、サントリーホールに行きたいと思って
います。
長いことクラシックは聴いてません・・
by ken (2016-12-11 18:06) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

こちらこそいつもコメントありがとございます。
身体と折り合いをつけながら
慎重に生活しておられる姿にいつも感心しています。
音楽は生活の彩りだったリラックスの素だったりする気がします。
ボーズの機器にパソコンなどがつなげると
インターネットラジオ(FMのようなもの)などが聞けて
CDを買わなくてもいつも音楽を無料で聞けたりするのですが・・・
無理ならおしゃべりが多いですがFMなどもいいですね。
そこで気になる曲があれば、CDを買うとかどうでしょう。

by そらへい (2016-12-11 23:50) 

そらへい

kenさん
こんばんは

私も久しぶりのクラシックでした。
たまにはいいものでね。
年末年始はクラシックの催しで賑わいますね。
サントリーホール、良さそうですね。
私がいた頃はなかったのか行ったことがありません。
by そらへい (2016-12-11 23:57) 

駅員3

大阪のシンフォニーホールは素晴らしい小屋ですね。
こんな舞台に上がった演奏してみたいぁ。
久しぶりで舞台に上がった時の高揚感、緊張感を思い出しました(^^)
by 駅員3 (2016-12-13 09:54) 

そらへい

駅員3さん
こんばんは

私は聴衆側専門
演奏の方はまるっきり駄目なので、
ステージに上がることを考えたこともありませんが、
経験のある方には堪えられない体験なのでしょうね。
by そらへい (2016-12-15 20:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

裏山の秋便り先斗町・祇園の夜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。