過ぎゆく秋 [自然]
寒くなってきました。朝、霜が降り始め昼間も冷たい風が吹くようになってきました。北の方では雪の便り、晩秋と言うよりもう初冬の趣です。
遅れていたタマネギの苗をやっと植えた午後、風もなく穏やかに晴れていたので久し振りにカメラを持って家の裏にある神社に行ってきました。


まだ早いか、それとももう遅いかと案じながら行ったのですが、参道の入り口は今年も真っ赤に染まって迎えてくれました。ちょうどいいときに来たらしいと期待して参道の坂道を上がっていったのですが・・・




赤いモミジはともかく、黄色のモミジが冴えません。少し早かったのでしょうか。神社の石橋の上に垂れ下がるモミジも葉が痛んでいて色も悪く撮るに堪えない状態でした。



神社のそば、孫が通う幼稚園のカリンの木に実がひとつだけ残っていました。

幼稚園のイチョウはすっかり葉を落としてご覧の通りです。もう落ちてから日が経つのかあまりきれいではありません。

地蔵さん

至る所冬支度の中で、もう来春の用意をしているモクレンがありました。
神社、地蔵さん、幼稚園をあとにして山の方に向かいます。しばらく山に上がっていませんが、今日も時間が無いので上がれそうもありません。その裾野だけを覗いてみようと思います。


墓地近くのメタセコイアの並木はすっかり色付くにはもう少し時間が掛かりそうです。

橋の上から撮っています。道に見えるのは川床です。天井川で雨のあとしか水がありません。画面左は紅葉に見えますが、自生の柿が枝いっぱいに実を付けています。

野菊、もう時期を過ぎています。この日見つけた唯一の花でした。




遅れていたタマネギの苗をやっと植えた午後、風もなく穏やかに晴れていたので久し振りにカメラを持って家の裏にある神社に行ってきました。
まだ早いか、それとももう遅いかと案じながら行ったのですが、参道の入り口は今年も真っ赤に染まって迎えてくれました。ちょうどいいときに来たらしいと期待して参道の坂道を上がっていったのですが・・・
赤いモミジはともかく、黄色のモミジが冴えません。少し早かったのでしょうか。神社の石橋の上に垂れ下がるモミジも葉が痛んでいて色も悪く撮るに堪えない状態でした。
神社のそば、孫が通う幼稚園のカリンの木に実がひとつだけ残っていました。
幼稚園のイチョウはすっかり葉を落としてご覧の通りです。もう落ちてから日が経つのかあまりきれいではありません。
地蔵さん
至る所冬支度の中で、もう来春の用意をしているモクレンがありました。
神社、地蔵さん、幼稚園をあとにして山の方に向かいます。しばらく山に上がっていませんが、今日も時間が無いので上がれそうもありません。その裾野だけを覗いてみようと思います。
墓地近くのメタセコイアの並木はすっかり色付くにはもう少し時間が掛かりそうです。
橋の上から撮っています。道に見えるのは川床です。天井川で雨のあとしか水がありません。画面左は紅葉に見えますが、自生の柿が枝いっぱいに実を付けています。
野菊、もう時期を過ぎています。この日見つけた唯一の花でした。
写真を撮りながらメタセコイアの並木道を引き返して歩いていると、道の向こうから妻が孫をベビーカーに乗せてやってきました。

今夜のDはDjango Reinhardt(ジャンゴ・ラインハルト)です。曲は「マイナー・スイング」映画「ルシアンの青春」の冒頭、主人公が自転車に乗って延々と走る場面でこの曲が流れていました。
今夜のDはDjango Reinhardt(ジャンゴ・ラインハルト)です。曲は「マイナー・スイング」映画「ルシアンの青春」の冒頭、主人公が自転車に乗って延々と走る場面でこの曲が流れていました。
2017-11-24 20:44
nice!(52)
コメント(26)
とっても良いところですね
イチョウの葉の黄色い絨毯が見られる晩秋が
いいですね
by きよたん (2017-11-24 21:29)
きよたんさん
こんばんは
他所で見るとありがたく見える景色も
地元だとありきたりな光景につい見えてしまいます。
毎年出会えることを感謝しないといけませんね。
去っていく季節はいつも名残惜しいですね。
by そらへい (2017-11-24 22:51)
マイナー・スイング最高です(^^)
by (。・_・。)2k (2017-11-24 23:53)
柿、枝いっぱいになってますね。
これは鳥たちのご馳走ですね。
by いっぷく (2017-11-24 23:57)
晩秋と言うか、初冬の雰囲気になってきましたね。
by takenoko (2017-11-25 05:31)
おはよぅございます
裏山にこんなに綺麗な紅葉山が在るんですネ いいですネ~
写真も綺麗に撮れて、見て楽しんでます。
家の近くの櫨の木が、今年は紅葉が有りません
この様な山が有ったら、毎日の様に行って楽しんでるでしょう
羨ましいです! では また 出て来ます
寒さが厳しく成って来ました 風邪ばひかんごつネ
by yasumichi! (2017-11-25 10:13)
(。・_・。)2kさん
こんばんは
マイナー・スイング
ジャズにジプシーが音楽が融合して
独特の哀感がありますね。
by そらへい (2017-11-26 19:29)
いっぷくさん
こんばんは
今年は柿が豊作だったとか。
自生の柿の木にも実りはやってきたいました。
こちらはカラスやヒヨドリ用
小さい野鳥には、ナンテンやセンリョウ、マンリョウ、モチノキなどの赤い実があちこちになっていました。
by そらへい (2017-11-26 19:34)
takenokoさん
こんばんは
朝の寒さはもう冬ですね。
今日は昼間、晴れてはいませんでしたが穏やかで
近くの古寺の紅葉を見に行っていました。
by そらへい (2017-11-26 19:36)
yasumichi!さん
こんばんは
調べたら去年も25日頃に紅葉を見に行ってました。
写真は、なかなかうまく撮れないのですが
開き直って気の赴くまま、目についたものを好きなように
撮ることにしました。
見慣れた裏山の光景ですが、四季折々
楽しませてくれることに感謝しないといけませんね。
今年はまだ風邪引いていませんが、これから寒さも本番ですね。
ヤスミチさんもお風邪など引かれませんように。
by そらへい (2017-11-26 19:43)
マイナースウィング、大好きなピアニストの
レパートリーでステキな演奏をされるんですよ♪。
が、やっぱりジャンゴのギター演奏は良い!。
他にない軽快さや独特のムードなどなど…
セクシーで魅力的ですね^^♡。
by すーさん (2017-11-26 20:38)
すーさんさん
こんばんは
マイナー・スイングをピアノで演奏
どんな感じなんでしょう。
一度聞いてみたいですね。
いい曲なのに、あまり他のミュージシャンの演奏が無いのは
ジャンゴの演奏の個性が強いからでしょうね。
心に印象的に残る演奏ですね。
by そらへい (2017-11-26 20:49)
この曲は、甲斐バンドの「かりそめのスウィング」に大きな影響を与えた曲でやすね。
ジャンゴの伝記映画が公開になりやしたね。
近いうちに観に行こうと考えてやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-11-26 21:15)
ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは
甲斐バンドの「かりそめのスウイング」ですか、
私は知りませんが、妻が甲斐バンド好きなので
ひょっとしたら知っているかもです。
ジャンゴの伝記映画が公開ですか。
興味深いですね。
この辺で上映あるかどうか
あったら是非行きたいです。
無ければDVDまで待つしかなさそうです。
by そらへい (2017-11-26 21:36)
どのお写真からも深まる秋を感じます。
どれも撮りたくなる風景です。
赤いモミジとお孫さんの小っちゃな手、可愛いですね♪
by タックン (2017-11-27 19:21)
タックンさん
こんばんは
寒さの厳しい日が続いていましたが
今日は小春日和と思える暖かさでした。
思うまま気の向くままに撮っていたら
枚数が増えてしまって、
これでも掲載遠慮したのが数枚ありです(笑)
この孫は、ブログ初登場です。
by そらへい (2017-11-27 20:15)
お孫さん、モミジのお手々に紅葉の葉!
by 夏炉冬扇 (2017-11-27 21:03)
夏炉冬扇さん
こんばんは
来る道の途中で拾ってきたようで
写真散歩の終わりにうまく収まった気がしました。
by そらへい (2017-11-27 21:21)
そらへいさん、おはようございます。
今週は晴れ間が多く出かけたいのですが、車(ラクーン)が修理に出ていて近場しか行けていません。
お孫さん、近場に居ていいですネ!
こちら何年もあってないのですが、もう少ししたら一人で小遣いせびりに来る歳になるかナ?(笑)
by パパボン (2017-11-30 10:38)
身近な紅葉でも素晴らしい色合いですね~。
モミジの色が燃えるような赤だったり
緑色の中で赤く染まっていたりグラデーション
だったりとそれぞれ美しいですね。
里山の風景に癒されます。
by yoko-minato (2017-11-30 18:31)
パパボンさん
こんばんは
よほど先週あたりは寒かったらしく
暖かいと思った今週がほぼ平年並みの気温だったそうです。
ラクーン、修理で遠出できないのは残念でしたね。
これから寒くなるので装備も大変です。
孫は、近くにいるのでありがたいですが、孫に裂く時間、経費も
馬鹿にならず、来て嬉し帰って嬉しの状況です。
お孫さんも大きくなると、金額も馬鹿になりませんね。
孫貯金しないといけないですね。
by そらへい (2017-11-30 20:06)
yoko-minatoさん
こんばんは
少し早かったり、遅かったりする木がありましたが
概ね、良い時期に見に行けたかなと思います。
先日は、近くの古いお寺で紅葉を見てきました。
今日車で走った峠道も紅葉がきれいでもう終わりなのか
落ち葉がフロントガラスを何度も叩いていました。
もうすぐ、木々の葉も落ちて、裸の枝が目立つ冬が始まりますね。
寒い時期、無理をされませんように。
by そらへい (2017-11-30 20:11)
そろそろ白い季節が来るかなぁ・・・
雪の便りもちらほら聞きますね。
タイヤ交換も考えないと。。。
by たいへー (2017-12-01 08:44)
あっという間に寒くなって来ましたね。紅葉もそろそろ見納めですね。
by 水郷楽人 (2017-12-02 18:40)
たいへーさん
こんばんは
こちらも明日は平地でも雪が降るかも知れないと予報が出ました。
タイヤ交換、半ばまで我慢しようと思っているのですが
早まりそうな気配です。
by そらへい (2017-12-04 20:25)
水郷楽人さん
こんばんは
紅葉を楽しめたのも束の間ですね。
明日は冬型だとか、畑仕事には辛い季節ですね。
夏の盛りも大変ですが。
by そらへい (2017-12-04 20:26)