SSブログ

テクラガリ [その他]

DSC_3578.JPG

 いつの間にか朝晩が寒く感じられるようになってきました。今夏は記録的な酷暑、その後相次ぐ台風の襲来があり、気づいてみたらいつの間にか秋に着地していました。しかももう深まり始めています。


 この間、新聞か何かで「手暗がり」という言葉に行き当たりました。テクラガリ、懐かしい響きです。最近はあまり使われていない気がします。

 子供の頃、私は漫画を読むのが好きでした。漫画と言っても今のコミックとは違って少年雑誌に載った冒険漫画や探偵漫画などです。

 その頃は週刊誌ではなく月刊誌でした。毎月一冊買ってもらって、飽きるまで何度も読み直し、飽きると半紙を親からもらって気に入った漫画の絵を写したり真似て書いたりしていました。

 その作業を私はいつも寝る前に寝床でする癖がありました。寝床で腹ばいになって漫画を読んだり写したりしていると、決まって父がテクラガリになっている、目が悪くなるから止めて早く寝なさい、と注意するのです。

 昔は、今のように光りが部屋に満ちあふれてはいません。さすがに裸電球ではなかったと思いますが、笠を被った電球か、もしくはせいぜい短い蛍光灯が一本天井からぶら下がっているだけでした。ワット数も低かったと思います。

 テレビを買ってもらう約束で、月刊誌の毎月の購入はなくなりましたから小学4年生頃までの記憶です。それ以降、寝床での手暗がりで漫画を読んだり書いたりする作業もなくなりました。

 昔の人はもの書いたり読んだり何か細かい作業などをするとき、手や身体の影にならないように気をつけたのだと思います。光り溢れる現代ではもう死語に近くなっているのかも知れませんね。

 全てにおいて無頓着な私と違って、父はわりとそういう細かいことに気がつく人でした。テクラガリと言う懐かしい言葉から、久し振りに父のことを思い出したある秋の日のことです。

DSC_3564.JPG




 今夜からHからIに移行します。しかし、Iの頭文字のジャズミュージシャンも乏しく今夜限りになります。Illinois Jacquet(イリノイ・ジャケー)演奏より、その変わった名前で記憶に残っています。レコードは一枚持っているだけです。しかもあまり聞いていません。今夜久し振りにYouTubeで聞きました。
 


nice!(46)  コメント(14) 

nice! 46

コメント 14

いっぷく

私は子供の頃から体がかたくてうつ伏せが苦手だったので
寝床では作業はしてなかったと思いますが
確かに角度によって暗くなることはありましたね。
でも昔の人よりも今のほうが近視は多いような気がします

by いっぷく (2018-10-13 04:26) 

そらへい

いっぷくさん
こんばんは

私は、うつ伏せで漫画を読んだまま寝てしまうことが多く
電気を消し忘れてまた、父に叱られていました。
そのせいかどうか、大人になってからもうつぶせ寝でないと
寝付けないことが多かったです。
父の注意を聞かなかったせいかどうか、私はかなり強度の近視です。
by そらへい (2018-10-13 21:01) 

爛漫亭

子どものころ、手暗がりになるので、電気スタンドは左前に置くように言われましたね。
by 爛漫亭 (2018-10-14 22:39) 

yoko-minato

おはようございます。
読みながら私も子供時代のことを
思い出していました。
私も暗がりで良く本を読んでは
母から叱られました。
私は風邪をひくと近くの貸し本屋さんから
漫画を借りてもらって何度も読んだ経験が・・・
懐かしい思い出です。
by yoko-minato (2018-10-15 07:13) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

nice&コメントありがとうございます。
電気スタンドが枕元に置けるようになったのは中学の頃
そんなことを言われたような気もします。
by そらへい (2018-10-16 19:51) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

昔の人は、それだけ目を大事にしたのでしょうね。
今は、回りは光りに満ちあふれて明るくなりましたが
テレビ、パソコン、スマホと目に対しての
環境は悪くなるばかりですね。
私も病気したときは、月一冊以外に、別の雑誌を買ってもらったような記憶があります。
yoko-minatoさんがお母さんに借りてもらっていた漫画は
大きな瞳に星が光っている少女漫画だったのでしょうか。
by そらへい (2018-10-16 19:56) 

やすみち

  そらへいさん こんにちは  最近、天気が良いです
 朝夕は、冷え込んでいます。未だスト-ブは付けてません

  目は本当に大事にしなくてはなりませんね 
  私、毎朝、顔ば洗ったら目薬を2、3滴差しています
  老眼の眼鏡を掛けていますが、視力は良いです
   此方の山も少し紅葉かかって来ました。
    では また でてきますけんで~ 風邪ばひかんごつネ~
by やすみち (2018-10-17 10:58) 

えくりぷす

「手暗がり」という言葉、はじめて知りました。そらへいさんの子どもの頃のほのぼのとした風景が目に浮かびます。
私はLED照明にしてから明るすぎて…、ホテルのような間接照明にしたいと思っているところです。そうしたら、夜はもっとよく眠れるかもと思っています。
by えくりぷす (2018-10-17 11:00) 

ぼんぼちぼちぼち

手暗がりという言葉、そういえば最近使わないでやすね。
部屋のどこも明るくなりやしたもんね。
そろそろ死語なのかな、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-18 14:34) 

そらへい

やすみちさん
こんばんは

本当にこのところお天気安定していますね。
酷暑、長雨、台風に悩まされ続けていたのでほっとします。
朝晩の気温の差が激しいので、着るものの調節が大変ですが
今頃がいちばんいいのかなぁと思っています。

現代人は目を酷使してますね。
テレビ、パソコン、スマホ、
自戒しないといけませんね。
まだ、山の紅葉には気づきませんが、
けっこう秋が進んでいるのに気づき驚いています。
そろそろ寒くなってきますね。
by そらへい (2018-10-18 19:56) 

そらへい

えくりぷすさん
こんばんは

世の中全体が明るくなってしまった現代
ある程度の年齢でないと知らない言葉かも知れませんね。
昔の家は、今で言うと豆電球より少し明るかったのでは
と思うくらいの暗さだった気がします。
間接照明、明るさの質が進化していきますね。
by そらへい (2018-10-18 20:05) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

長い間、つかったり聞いたりしていない気がします。
しかし、この間の北海道や台風の影響で停電になったところなどでは
懐中電灯の光りに復活していたかも知れません。

by そらへい (2018-10-18 20:08) 

たいへー

最近では、暗い中で読んでも目は悪くならないといいますね。
むしろ、スマホなどで酷使して悪くするんだとか・・・
裸電球の哀愁感は好きだ。
by たいへー (2018-10-19 08:53) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

暗さより、スマホですか、いかにも現代的ですね。
私もスマホを見ていて遠くを見るとしばらく焦点が合わないときがあります。
裸電球の哀愁、いいですね。
by そらへい (2018-10-20 22:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。