SSブログ

サザンカ通り [自然]

DSC_4495.JPG

 休日、晴れ間があったので久し振りにカメラを持って裏山に向かいました。裏山の入り口、墓地に繋がるメタセコイヤも葉を落として裏山はすっかり冬景色でした。

 前回は、息子の結婚に際したくさんのお祝いコメントをいただきありがとうございました。息子も巣立ち一段落、また一個のそらへいに戻って冬の山歩きを楽しみました。

 裏山と言っても400メートルほどの低い山なのですが、林道の入り口はいきなり急な勾配です。久し振りの上、このところ肩や腰の調子が悪いので一歩一歩確かめるようにゆっくり上がって行きました。

 坂の途中、崖下にショウジョウバカマが生える一角があります。今は形もありません。多分まだ早いのだと思います。1月末頃でしょうか。

DSC_4505.JPG
 左手に石組が見えました。夏は木々に覆われて見えないのですが、冬になると葉が落ちて姿を現します。今、ほとんど水は流れていません。昔の堰堤の跡だと思います。堰堤の手前は昔の流れのなごりの湿地になっています。

DSC_4509.JPG
 堰堤の石積みの上を渡って行くと、サザンカの大きな木が迎えてくれました。

DSC_4507-001.JPG

 渡り切ってわずかに山道らしき坂道を登っていきます。この先の尾根で以前、ルリビタキに出会ったのを覚えています。

 尾根まで上がってみるとルリビタキに出会ったあたりの木々がすっかり切られていて、跡には一面笹が生い茂っていました。これではルリビタキが止まる枝がありません。

DSC_4524.JPG

DSC_4512.JPG

DSC_4513.JPG
 尾根を進むと左右にサザンカの赤い花が山道を覆うように咲いていました。足下の落ち葉の上にはサザンカの花びらが散り敷いて、この一帯だけちょっとしたサザンカ通りになっています。

 それ以上行くと別の所に行ってしまうので、元来た道を引き返そうとするのですがちょっと迷ってしまうくらい道がはっきりしません。何とかアスファルトの林道に戻りました。

DSC_4516.JPG

DSC_4536.JPG

 朝晴れていた空が曇ってきました。そして風が起こります。風がない時は落ち葉がチョウチョウのようにひらひらと舞い落ちます。風が出てくると落ち葉は鳥のように斜めに飛んでいきます。

 林道の上の方から、あるいは谷の方からゴーッと音がします。車でも来たのかと思わず身を除けそうになるのですが何もやってきません。通りすぎたのは風の音だけです。

DSC_4540.JPG
 なだらかな山道の左手の崖の上にいつもならフユイチゴの群落が見えるのに今日は見えません。まだ早いのかもう遅いのかと思いながら近寄ってみると、少しだけ成っていました。

 野鳥の鳴き声や姿を見つける場所は今までの経験からだいたい決っているような気がします。場所によっては、山は死んだように静まりかえります。

 時々聞こえる鳥の声と言えば、ヒヨドリです。ヒヨドリも里ではよく姿を見せますが山では林道よりかなり奥まったところで鳴くだけです。そして、高い木から高い木へ渡って行きます。


 久し振りに山道を歩きながら、けっこういろいろ覚えているものだと思いました。何年も前、初めてキビタキを見つけた曲がり角、しかし彼が止まっていたアカメガシワの木は取り払われてありません。

 都会の通りを歩くと、通りは同じでも建物が変わっていたりするのをよく目にします。十年一日が如しの山も、こうして歩くとあちこち変わっているのに気づかされます。

 かつてリンドウが咲いていた水辺も、工事があって跡形も無くなってしまいました。林道を横切るように路面の土の色が新しい道が作られています。手入れされていないようでも、けっこう伐採が進んでいて山のあちこちで明るくなっているところがありました。

DSC_4550.JPG
 エナガです。集団でやってきてしばらく騒ぐと次の木に移っていきます。小さくてちょこまか動きます。カメラを向けたのですが、今日もまた逆光になってしまいました。

 エナガに会う前にも、実は一回シャッターチャンスを逃しました。林道沿いの雑木林の中から鳴き声が聞こえます。けっこう大きな声なので近いと思っていたら、私のすぐ横から飛び立ちました。

 慌ててカメラを向けるのですが、このところブランクがあるので望遠レンズのファインダ-内に納めきれません。肉眼では見えるのにカメラを向けると見失います。

 そうこうするうち、枝の上で数回羽ばたいてどんどん遠ざかっていき、最後は林道を飛び越えて反対側の雑木林の中に隠れてしまいました。

 羽根に白い斑点があったのでジョウビタキと思うのですが、羽ばたいていた時、青い色も見えたような気がしてルリビタキの雌か幼鳥だったかも知れません。

DSC_4579.JPG
 ハゼの実です。いつも納豆を連想してしまいます。鳥たちの好物ですね。


DSC_4584.JPG

DSC_4618.JPG

DSC_4627.JPG

DSC_4634.JPG

 鳥の写真を思うように撮れないので、いろいろ目に付くものを撮って歩きました。腰の調子が今ひとつ、ゆっくり歩いているせいで、頂上に行く前に時間が来てしまいました。これ以上進むと昼ご飯に遅れてしまいます。

DSC_4648.JPG

DSC_4594.JPG
 帰り道、小さな橋の周りで鳥の声が賑やかです。水があるからか、その周りに鳥が好きな木がたくさん生えているのか、そこではよくそういう場面に遭遇します。

 その割にあまりちゃんとした野鳥の写真を撮れたことがありません。今回もやっと見つけたのはメジロ、しかもピントが合っていません。


DSC_4649.JPG

DSC_4653.JPG

DSC_4655.JPG
 坂を下ってもう少しで麓と言うところで、松の青の間に赤い柿の実が一個だけ残っていました。

DSC_4663.JPG
 麓の天井川の河口に出ました。本来水が流れるところに雑草が生い茂っています。こんなにきれいに一面生い茂っているのは珍しい気がします。

 久し振りの裏山散策でした。お付き合いありがとうございました。


 今夜のJはいよいよ大御所John Coltrane(ジョン・コルトレーン)の登場です。曲は定番ですがブルー・トレインです。若きコルトレーンの勢いと息吹のようなものを感じますね。



nice!(45)  コメント(24) 

nice! 45

コメント 24

ぼんぼちぼちぼち

サザンカの季節でやすね。
咲いている花も綺麗でやすが 落ちた花びらも風情がありやすね。
あっしんちの近所でもあちこちで咲いてやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-12-21 17:48) 

takenoko

ハゼの実、あれがそうですか?知りませんでした。
by takenoko (2018-12-21 19:20) 

きよたん

この時期の雨 さざんか梅雨と言うそうです
山茶花は青い空に似合うと思っていました
雨は氷雨になるから冷たいですね
里山の晩秋が一番いいです
by きよたん (2018-12-22 10:05) 

RNnori.

とても自然が豊かな所にすんでいられますね。
羨ましい気持ちになりました。
山は死んだように静まりかえります。
の言葉にドキッとしました。
冬の野山はいつもの季節と違う何かがあるようですね!
by RNnori. (2018-12-22 11:31) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

この時期、山で鮮やかな色で咲いているのは
サザンカくらいですからね。貴重です。
いまだに、ツバキとサザンカが区別つけにくく
落ちた花びらで確認しています(笑)
by そらへい (2018-12-22 17:43) 

そらへい

takenokoさん
こんばんは

正確にはハゼの木の実なのでしょうか。
この時期の実しかわからず
こうなる前のもう少し若い実を今度は確認しようと思います。
by そらへい (2018-12-22 17:45) 

そらへい

きよたんさん
こんばんは

サザンカ梅雨、初めて聞きました。
確かにこのところ毎日のように雨が降っていますね。
昨日は、深い霧、滋賀でも雲海が見えたそうです。
当地では二度ほど霜が降りました。
葉も草も白い霜で覆われます。
by そらへい (2018-12-22 17:49) 

そらへい

RNnori.さん
こんばんは

以前は茫洋としているだけに思えた裏山
何度も歩いているうちに、歩き慣れた街のように
そこここに、記憶が溜まり馴染み深いものになっていく気がします。
そして同じ様な景色、同じ様な葉や花に惹かれて
同じ様な写真を撮ってしまいます。

by そらへい (2018-12-22 17:56) 

(。・_・。)2k

素晴らしい裏山ですね(^^)

by (。・_・。)2k (2018-12-22 22:09) 

そらへい

2kさん
こんばんは

この辺ではどこにでもあるありふれた山なのですが
家に近いので通ううちになじんでしまいました。
by そらへい (2018-12-22 22:23) 

いっぷく

なるほど、雑草は強いですね。
鈴木啓示投手が「草魂」という言葉を好んで
使っていた気持ちがわかりました。
by いっぷく (2018-12-23 02:49) 

kiyo

素敵な裏山ですね。
中でも、真ん中あたりで紹介されている薄茶色で穴の空いた葉っぱの一枚は素晴らしいです。
by kiyo (2018-12-23 08:15) 

yoko-minato

久しぶりでの裏山散策・・・
冬の景色らしい光景があちこちで
見られましたね。
歩いているといろいろな発見がありそう!!
紅い小さな実、ポツンと残っている柿、部屋に
飾りたくなるような枝・・・
近くにこういった場所があるといいですね。
by yoko-minato (2018-12-23 09:41) 

爛漫亭

 冬枯れの山道は気持ちがいいね。
by 爛漫亭 (2018-12-24 10:47) 

そらへい

いっぷくさん
こんばんは

皆元は雑草だったのでは無いでしょうか。
それが品種改良されたり、栽培されたりして
どんどん人工化が進んだのでしょうね。
by そらへい (2018-12-24 20:49) 

そらへい

kiyoさん
こんばんは

なんの木の葉っぱなのか、気になって撮りました。
山へ行くと、いろいろ気になる被写体があって
あれもこもと撮りたくなってしまいます。
by そらへい (2018-12-24 20:51) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

行き慣れた山だと、どこに行けばどんなものがあるか
わかるので安心感がありますね。
季節季節でそれぞれ違う風景を見せてくれるのも
なんとなく懐かしく思えます。
回りの山も似たようなものですが、
たまには違うところも歩いて見たいと思います。
違う山ではまた、違った出会いがあるかも知れません。
つい手近で済ませてしまっています。
by そらへい (2018-12-24 20:56) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

祭りが過ぎた後のような寂しさがありますが
それがまた、秋冬の良さでもありますね。
by そらへい (2018-12-24 20:58) 

しばちゃん2cv

ここで野鳥を色々教えていただいております。
もし僕の記事で野鳥のことが出ましたら、ここで教えていただいたことです。
自慢げに書くかもしれませんが、よろしくお願いします
by しばちゃん2cv (2018-12-24 21:34) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
こんばんは

一般的な山には、一般的な野鳥しかおりません。
たまに季節よっては、渡り鳥がやってくるのですがなかなか出会えません。スポットに行って野鳥を撮るのも良いですが
私は出会うのが楽しいです。
by そらへい (2018-12-24 22:17) 

yasumichi!

そらへいさん おはよぅございます 
 いよいよ 年の瀬が近付いて来ました 今年も我流のしめ縄を作り
 28日には飾る様にしています。一年が早く感じる歳と成りました。
  ブログのコメント、何時も有り難うございます 
  其方にはね裏山が有ると、羨ましいです 此方は田んぼばかりです
  地名は熊野西裏山ですが(旧名) 近くに養鶏場が有り 糞の匂いが
  します。いやですネ 何処か移りたいですが、もぅ遅いですネ
   愚痴ばかりで 済みません 来年も宜しく
     良いお年をお迎えください  此れで失礼します
by yasumichi! (2018-12-26 08:39) 

たいへー

雪景色になれば、また思いも変わるのでしょうね。
来年はどんな年になるのだろう。。。


by たいへー (2018-12-27 08:02) 

そらへい

ヤスミチさん
こんにちは

毎年恒例の自作のしめ縄、いいものですね。
叔父が以前、立派なのを作って我が家にもくれたりしましたが
いつの間にか作らなくなり作り方も忘れてしまったそうです。
わが家の裏は山、表側は田んぼが広がってます。
自然豊かと言えば豊かですが、田舎独特のお付き合いの風土は
時々辟易することがあります。
息子も娘も近くに住みたがりません。
今年もお付き合い、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますとともに
ヤスミチさんにとって良い年でありますように。
by そらへい (2018-12-29 16:37) 

そらへい

たいへーさん
こんにちは

昨日から予報通り急に冷え込んで、雪がちらつきました。
その雪が田んぼや車のボンネットなどに積もり
ちょっとした雪景色でしたよ。
今日の番組であるタレントが言ってましたが
現状維持出来れば、私などは御の字です。
良いお年を。
by そらへい (2018-12-29 16:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新郎の父年の瀬2018 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。