10円玉とスピーカースタンド [オーディオ]
1月末、今冬初めての積雪がありました。しかし、水分の多い柔らかい雪で凍結することもなく翌日にはほとんど消えてしまいました。
2月に入った今朝も昨夜からの雪がちらついていました。そのまま積雪することもなく昼には止んでしまいました。やはり例年に比べると暖かい冬のような気がします。
当地にもツグミが姿を見せるようになりました。残念ながらまだ写真が撮れていません。代わりに同じ雪の日、お隣の栗の木に咲いた野鳥の群れをパチリ、こんなにたくさんの群れは多分ムクドリだと思います。
今日は久しぶりにオーディオネタです。と言ってもまた何か新しい機種を仕入れたわけではありません。地味にスピーカースタンドとインシュレーターの話です。
寒いとどうしても外に出る機会が減り、室内でゴロゴロしてしまいます。そうすると部屋や部屋の中のものをいじりたくなります。今回は大幅な模様替えは控えて、ほんの少し工夫してみました。
机の脇に棚を作って机上面積を広げることにしました。脇机を置くほどスペースはありません。そこで活躍したのが、ずっと以前に某オクで購入したまま気に入らず、放置していた木製のスピーカースタンドです。少し机より低くなりますが二つ並べてその上に板を渡すことにしました。
釘で打ち付けるわけでもなくただ棚板を乗せただけの簡易的なものです。重いものでも置かなければ大丈夫と思います。廊下で場所塞ぎをしていたスピーカー台が一組無くなって少しだけ廊下がすっきりしました。
実は同じ様な木製のスタンドがもう一組ありました。こちらもオーディオルームに座る椅子の横に逆さに立てて、脇テーブルにすることにしました。
立ててあるだけなので不安定ですが、椅子に寄りかからせてあるので雑誌や本、リモコンなどを置く程度なら問題なさそうです。
題目がスピーカースタンドとインシュレーターなのに、このような使い方は本来のスピーカースタンドの使い方ではありませんね。
スピーカースタンド、小型のスピーカーは金属製の専用スタンドに置いているので問題ないのですが、2台のJBL、4321DとLE8Tを置く適当なものがありません。専用台が中古で販売されていますが、値段が高すぎて手が出ません。
おしゃれな人は足下に気を遣うと言いますし、オーディオでも機器を活かすも殺すも足下の台ではないかと思います。
スピーカーはもちろん、アンプやプレーヤーも共振しないがっちりした台の上に置いたり、インシュレーターを咬まして浮かしたりされています。
私が昔から愛用しているのは、あまりおしゃれではありませんが無骨なブロックとレンガの組み合わせです。1970年代にオーディオを齧った人は、スピーカー台と言うとブロックという刷り込みがあります。
効果はそれなりにあるので全くの迷信ではないと思います。JBL4312D、今回台になった木製のスピーカースタンドを試した結果、やはりブロックに落ち着いたのです。
気になったのはLE8Tの方です。またブロックを並べるのも芸がなさ過ぎる気がして、前に某ハードオフで購入してあった国産メーカーのスピーカースタンド、高さも見てくれも良いので使用していました。
先日部屋に遊びに来たオーディオ友が、低音の膨らみと部屋のライブ感を指摘しました。そう言えば、同じレコードやCDを聞いても全く違って聞こえるのです。
それを私は真空管アンプとLE8Tの迫力のせいだと思っていたのですが、低音が出すぎて部屋が反響し音が濁っていたのです。
私の部屋はオーディオルームとして使用していますが、元々オーディオルームとして作った部屋ではないので、床はフローリングで壁面は薄いプリント合板です。音が響きすぎてしまうのです。専用台を買うお金も無いので、やはり実績と安心感のあるブロックを積むことにしました。
これがまたひと苦労でした。ブロックが重い。若い時は何とも無かったのにこんなに重いものかと思いました。その上スピーカーはもっと重いのです。年寄りには堪えますね。
しかも一つでは高さが足りないので二段、さらに別のブロックを積んで都合三段積みになりました。これも積み方に向きがあって、それぞれ音が変わるそうです。しかし、今回そこまで追い込むことは出来ませんでした。
聞いて見た結果、音は幾分すっきりしたように感じますが、やはり低音、ベースの音などがまだボン付いて聞こえます。
あと反響を抑える方法としては、スピーカーを台から浮かせることです。それにはインシュレーターが必要になります。これもピンからキリまであってamazonで見ても安いものから目の玉が飛び出すものまで種々雑多です。
迷っているうちに、昔から言われている手法を思い出しました。10円玉インシュレーターです。これならお金も掛かりませんし、なにより手軽です。
スピーカーの四つの隅とブロックの間に10円玉を一枚ずつ置きます。左右チャンネルを合わせても80円の出費で済みます。さてこれで聞いて見ると期待以上に良いのです。ピタリと低音の響きが収まりました。
ただあまりすっきりしすぎて、二つのシステム、トランジスタアンプと4312Dの組合わせと真空管アンプとLE8Tのシステムと音の差があまりなくなったようには感じました。
ネットで検索してみるとこの硬貨インシュレーターをいろいろ実験されている方がおられました。1円、5円、10円、100円、500円硬貨、全て試されてそれぞれレポートを上げておられます。
さらにそれらを組み合わせたハイブリット版や、2枚重ね、違う素材を挟んでみたりと収まるところを知らない広がりです。こうなるともうシンシュレーター泥沼ですね。
安いものなので私もいろいろ実験してみても良かったのですが、何せスピーカーが重いのでとりあえずはこの状態でしばらく行ってみようかなと思います。
あまりに効果的だったので4312Dの方にも10円玉を咬ましてみました。そうすると、こちらは低音が軽く鳴りすぎる気がしました。高域は明らかにきらびやかになりました。
翌日になって、聞くとその時の違和感がありません。これで良い気がします。そして毎日聞いているうちにすっかり違いが分からなくなってしまいました。所詮、私の耳はそんなものなんですね。
今夜のJはJo Stafford(ジョー・スタッフォード」です。彼女は1917年生まれ、SWING時代の歌手です。若い頃は女優でもあったそうです。曲はおなじみのテネシー・ワルツです。
2019-02-01 23:28
nice!(48)
コメント(26)
10円玉でそんなに違う物なんですかね。私の耳では判別できないでしょう。
by takenoko (2019-02-02 05:59)
おはようございます。
10円玉の効能、素晴らしいですね。
音の響きは微妙なのでしょう。
せっかくならいい音で聞きたいですものね。
by yoko-minato (2019-02-02 06:50)
私も10円玉をスピーカーの下に敷いてました。
今はPC用の小さなスピーカーなので何も敷いてませんが
記事を読んで思い出しました^^
by ぽちの輔 (2019-02-02 07:28)
おはようございます。
「ブロック」流行りましたね。
部屋にブロックは、オーディオを越えて
いろいろ活躍しました。
10円玉、面白いですね。
by sigedonn (2019-02-02 07:57)
このブロックは軽いものではなく本来の
ブロックですよね
by きよたん (2019-02-02 17:53)
10円玉、効きますよね。
私も以前はスピーカーの下に敷いていましたが、スピーカーに付属しているラバーパッドを付けた時と聞き比べて、自分の好みのほうを採用しています。
by ケンタパパ (2019-02-02 18:01)
やはりここは奮発して、500円玉でしょう。
by しばちゃん2cv (2019-02-02 20:30)
takenokoさん
こんばんは
システムや部屋の環境にもよると思いますが、音は変わりますね。
10円玉に限らず、スピーカーの下に敷くものによって
様々に変化すると思います。
by そらへい (2019-02-02 21:17)
やはり今年は暖冬なのでやすね。
北国のブロガーさんみなさん 雪が少ないって書かれてやすね。
東京も今日はとても暖かったでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-02-02 21:22)
yoko-minatoさん
こんばんは
オーディオというのは、よりよい音を求めて試行錯誤する所に
面白さがあるのですが、ある意味、音の変化を楽しんでいるような
面もあるかなと思っています。
変化の中で、自分が気に入った音を選んで行くのだと思います。
時々、第三者の耳を借りないと、自己満足的な間違った音の方向に
行ってしまっている事もあるかも知れません。
by そらへい (2019-02-02 21:35)
ぽちの輔さん
こんばんは
10円玉インシュレーター試されたことがありますか。
PCの小型スピーカーあたりだと
インシュレーターを置くより、そのまま机において
机の響きを利用した方が音が豊かになったりするかも知れませんね。
by そらへい (2019-02-02 21:42)
sigedonnさん
こんばんは
当時はまだスピーカー台というものがあったのかどうか
とりあえず、床に直に置くより良いと言うことで
ブロックを使っていました。
しかし、よく考えると当時、ホームセンターなどは無くて
都会でブロック、どこで買ったのかなぁと
思い出そうとするのですが、思い出せません。
まさか秋葉原には売ってなかったでしょうし・・・
by そらへい (2019-02-02 21:46)
きよたんさん
こんばんは
100鈞などで、発泡スチロール製のブロックありますね。
あれも試して見たことがあるのですが、
全然使い物にならなかったですね。
by そらへい (2019-02-02 21:48)
ケンタパパさん
こんばんは
インシュレーターとか、スパイクとかいろいろありますね。
私も、ゴム板とか、転倒防止用のパッドとか試して見たのですが、
10円玉が今の所いちばんしっくりきました。
何を利用するにしても、ようは自分のいちばん気に入った音に
なるのが正解ですね。
そのスピーカーや部屋の環境で変わりますね。
by そらへい (2019-02-02 21:54)
しばちゃん2cvさん
こんばんは
500円玉ですと、片チャンネル2千円、両方会わせると4千円になるので
立派な市販のインシュレーターが買えますね。
それに、500円玉は500円玉貯金の方に需要があるので
なかなか使えません(笑)
by そらへい (2019-02-02 21:56)
ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは
老体にはありがたい暖冬です。
先日も1日、今日も春のように暖かくて
あんまり暖かいと、嬉しくなって走り出したくなります。
実際は、もうあまり走れないのですが
気持ちだけ(笑)
by そらへい (2019-02-02 21:58)
さいたまの自宅では4312((オリジナル、山水が代理店の時に購入)を1円玉をスペーサーにして、ビクターLS-1というスビーカースタンドに載せています。もう、30年以上そのセッティングで聴いています。
上杉佳郎さんが自宅の4344を、1円玉をスペーサーにしてセッティングするStereo Soundの記事を読んで試したことがきっかけでした。
by 芝浦鉄親父 (2019-02-03 01:13)
私にはたぶん何もわからない違いでしょうね。
by いっぷく (2019-02-03 04:34)
芝浦鉄親父さん
こんばんは
オリジナルの4312に1円玉スペーサーで30年とは
筋金入りですね。
私は硬貨のインシュレーター試したのは今回が初めてでした。
1円玉ではどんな音に変わるのか、今度試して見たいと思います。
片付けてしまった某メーカー製のスピーカースタンドでも、
1円や10円を挟んだら効果あるかも知れませんね。
重くて気軽に試せないところが辛いところです。
by そらへい (2019-02-04 20:13)
いっぷくさん
こんばんは
初めて安いステレオセットを買った時
それだけで満足して喜んでいたのですが
友人の部屋でそのセットより良い音を聞いたら
我慢できなくなって、数年計画でグレードアップ。
ずっとそんな調子ですね。
by そらへい (2019-02-04 20:21)
10円玉インシュレーターとは、初めて知りました。
うちのスピーカーは、ダイヤトーンのDS-2000Zですが、試してみようと思います。
by えくりぷす (2019-02-05 12:29)
えくりぷすさん
こんばんは
ダイヤトーン、DS-2000、立派なスピーカーですね。
出費も労力もあまり要らないので、一度試して見てください。
1円でも10円でも、音は変わると思います。
低音が締まるか痩せるか
えくりぷすさんにとって
良い方向に変わると良いのですが。
by そらへい (2019-02-06 20:03)
オーディオあるあるですなぁ。
いろいろとイジって分からなくなる・・・
スピーカーの足回りは、素材でもの凄く変わるしね。
負けずに頑張ってください。^^
by たいへー (2019-02-07 08:10)
たいへーさん
こんばんは
いじって音の変化を確かめたところで辞めました。
それ以上いじると深みにはまるので。
次は、コード類(RCAケーブル)とかを変えたいと思っているのですが
こちらはお金が掛かるので、そう簡単にはいきません。
by そらへい (2019-02-07 20:09)
始めに雪模様の景色から、マニアックな音の研究でした。
私もこれは知らなかったです。と言うより音に敏感ではなかったのでしょうね。
これから手近な所にあるスピーカの下に10円玉を敷いてみます。
うわぁ....面白いです。
ありがとうございました。
by RNnori. (2019-02-11 12:12)
RNnori.さん
こんばんは
音の研究というか、お金をかけずに音の変化を楽しみました。
スピーカーの位置とかでも音、変わったりして
さわり出すとキリがありません。
いろいろやってみて最終的に自分の気に入った音になれば良いかな
と思っています。
RNnori.さんも音の変化、試されると面白いと思います。
駄目なら元に戻せば良いので・・・
by そらへい (2019-02-14 22:21)