冬の渡り鳥 [野鳥]
1月もいつの間にか15日、もうお正月も終わりですね。コロナのせいであまりぱっとしないメリハリのないお正月でした。
暮れに一度寒波があり、少しだけ積雪を見ました。明けて8日は積雪こそありませんでしたが、雪がちらついて冷凍庫に入ったかのような凍てついた日でした。それから3日ほど寒い日が続きました。
ジョウビタキの雄は今冬は豊作です。どこへ行っても見かけますしキィ、キィという鳴き声をよく聞きます。これは神社の参道脇の桜の木の上です。
暮れの28日は珍しく朝から雨が降りました。雨が上がると柔らかな空気に包まれました。こんな日は鳥あまりいないだろうと思いながら、カメラを持って出かけました。
いきなり家の裏で出会いです。お隣の畑の網の上にジョウビタキの雌がいました。翼の白い斑点が目印で雄にも雌にもあります。家の裏は雄か雌かどちらかしか見かけないのに、今冬は雌雄どちらも見ることが出来ました。
身体はスズメほどです。こんな小さな身体でチベットや中国から飛んでくるのだそうです。あまり神経質な鳥ではないので、よく写真を撮らせてくれます。
幼稚園の横にあるサザンカの木でメジロです。こちらは年中いる留鳥です。メジロこの角度で撮ると目が怒っているように写ります。横から撮ると優しい目をしているのですが。
雨上がり、木々の枝に水滴が付いて小さな花のように光っていました。
梅の木にいたのは、冬の渡り鳥ルリビタキの雌です。全身の色が雄と違って地味ですが、尾っぽだけ青くなっているのがルリビタキの記です。雌がいれば雄もいると思うのですがまだ全身が青い雄には会えていません。
ルリビタキの雄の幼鳥とルリビタキの雌は似ているそうです。多分雌だと思うのですが見分け方がわかりません。
こちらはカシラダカだと思うのですがアオジにも似ています。少し遠くて暗かったのでボケています。
山から田んぼの方へ出て、用水路の土手を歩いているとカワセミがチリチリと啼きながら飛んでいきました。用水路は東西に長くて、追いかけきれません。やっと追いついたと思ったら、また反対方向へ飛んでいきました。写真は証拠写真。300ミリではきつかったです。
同じ用水路にカモがいました。これはカルガモですかね。この用水路にはシラサギやアオサギなどもいます。
今は農業用には使われていない古い用水路にはセグロセキレイ
家の近くまで戻ってくると、スズメの群れが迎えてくれました。
ほんの1・2時間の間でしたが、思ったよりたくさんの野鳥に会えました。今年になってからはまだあまり撮りに出かけられてなくて、その後撮ったのは山の雑木林にいたジョウビタキの雄とヤマガラだけです。
今夜のPはPeggy Lee(ペギー・リー)です。ペギー・リーと言えば、やはりこの曲ですね。ジャニー・ギター
暮れに一度寒波があり、少しだけ積雪を見ました。明けて8日は積雪こそありませんでしたが、雪がちらついて冷凍庫に入ったかのような凍てついた日でした。それから3日ほど寒い日が続きました。
ジョウビタキの雄は今冬は豊作です。どこへ行っても見かけますしキィ、キィという鳴き声をよく聞きます。これは神社の参道脇の桜の木の上です。
暮れの28日は珍しく朝から雨が降りました。雨が上がると柔らかな空気に包まれました。こんな日は鳥あまりいないだろうと思いながら、カメラを持って出かけました。
いきなり家の裏で出会いです。お隣の畑の網の上にジョウビタキの雌がいました。翼の白い斑点が目印で雄にも雌にもあります。家の裏は雄か雌かどちらかしか見かけないのに、今冬は雌雄どちらも見ることが出来ました。
身体はスズメほどです。こんな小さな身体でチベットや中国から飛んでくるのだそうです。あまり神経質な鳥ではないので、よく写真を撮らせてくれます。
幼稚園の横にあるサザンカの木でメジロです。こちらは年中いる留鳥です。メジロこの角度で撮ると目が怒っているように写ります。横から撮ると優しい目をしているのですが。
雨上がり、木々の枝に水滴が付いて小さな花のように光っていました。
梅の木にいたのは、冬の渡り鳥ルリビタキの雌です。全身の色が雄と違って地味ですが、尾っぽだけ青くなっているのがルリビタキの記です。雌がいれば雄もいると思うのですがまだ全身が青い雄には会えていません。
ルリビタキの雄の幼鳥とルリビタキの雌は似ているそうです。多分雌だと思うのですが見分け方がわかりません。
こちらはカシラダカだと思うのですがアオジにも似ています。少し遠くて暗かったのでボケています。
山から田んぼの方へ出て、用水路の土手を歩いているとカワセミがチリチリと啼きながら飛んでいきました。用水路は東西に長くて、追いかけきれません。やっと追いついたと思ったら、また反対方向へ飛んでいきました。写真は証拠写真。300ミリではきつかったです。
同じ用水路にカモがいました。これはカルガモですかね。この用水路にはシラサギやアオサギなどもいます。
今は農業用には使われていない古い用水路にはセグロセキレイ
家の近くまで戻ってくると、スズメの群れが迎えてくれました。
ほんの1・2時間の間でしたが、思ったよりたくさんの野鳥に会えました。今年になってからはまだあまり撮りに出かけられてなくて、その後撮ったのは山の雑木林にいたジョウビタキの雄とヤマガラだけです。
今夜のPはPeggy Lee(ペギー・リー)です。ペギー・リーと言えば、やはりこの曲ですね。ジャニー・ギター
お正月気分もすっかり抜けた頃でしょうか
のんびりとした気分とは別にコロナの恐怖を
身近に感じるようになりました。
今かかったら病院に入れないかもしれないって。
かからないようにしなくてはなりませんね
by きよたん (2021-01-16 08:32)
野鳥は何かほっとしますね。
これに会えなくなると環境もひっ迫かな。
ペギー・リーいいですね。
中野のブロードウェイでバイトしたとき毎日のように
ブラックコーヒーをかけてました。
by sigedonn (2021-01-16 10:54)
えー?!こんなに小さいのに中国やチベットから飛んでくるのでやすか!
すごい体力でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-16 15:18)
こちらはいつも見るようなヒヨドリぐらいしか見かけません。
by takenoko (2021-01-16 17:31)
きよたんさん
こんばんは
我が県は、少し前に病床稼働率が90%を超えていると言ってました。
今、泥縄で手当てをしているそうですが、改善した話聞きません。
自宅待機中に悪化したら駄目かも知れませんね。
田舎のちいさい県は、病院数もホテルなどの施設も少ないので
感染が増えると大変なことになりそうです。
山に行っているだけだったら、心配ないのですが。
by そらへい (2021-01-16 20:14)
sigedonnさん
こんばんは
鳥も鳥インフルエンザがありますからね。
年末でしたか、我が県でもありました。
中野ブロードウェイでアルバイトされていたのですか。
中野ブロードウェイあたり、用もないのによく歩きました。
近くにいつも行くジャズ喫茶がありましたし。
中野ブロードウェイもお宅の店が並ぶようになって
すっかり変わってしまいましたね。
by そらへい (2021-01-16 20:18)
ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは
山を渡り渡り飛んでくるのでしょうが
海はどうやって越えているのでしょうね。
島を見つけて休んで来るのでしょうか。
by そらへい (2021-01-16 20:19)
takenokoさん
こんばんは
ヒヨドリは姿もおおきいですし、鳴き声も大きいので
どこに行っても存在が目立ちますね。
写真を撮りに行っても、ヒヨドリの鳴き声がよく聞こえる日は
成果が無いですね。
by そらへい (2021-01-16 20:21)
ショウビタキ、可愛いですね・・こんな小さな体で渡り鳥ですか
今いる我孫子市の手賀沼は野鳥の宝庫でバードウォチングする人が
多く、鳥の博物館もあり、昨年はありませんでしたがバードフエステイバルもあります、これを機会に自分も始めるかなとか考えてます。
千葉県も毎日400人越えで大変です、最新の注意払って消毒スプレー
持ち歩いてマスクも二重にしてますが・・外食も一切せず・・どうなるのか・・
by ken (2021-01-16 22:19)
kenさん
こんばんは
ジョウビタキも、ルリビタキも冬に渡ってきます。
どちらもヒタキ科で可愛い眼をしていますね。
バードウォッチング、知らない鳥が少しずつわかってきて
楽しいですよ。滋賀にも湖北の方に野鳥センターのようなものがありますが、まだ行ったことがありません。
身近な家の裏や裏山で済ませています。
とりあえず、ここはコロナの心配はなさそうです。
by そらへい (2021-01-17 20:02)
冬に強いのは羨ましい。
このご時世、光熱費も大変だ。^^;
by たいへー (2021-01-19 07:45)
たいへーさん
こんばんは
格別冬に強いわけではないのですが
霜が降りた朝など、野鳥がよく動き回るので
カメラを持って歩くことがあります。
以前より回数減ってますが(笑)
by そらへい (2021-01-19 20:17)
お使用月気分などないまま20日になりました。
晴れた日のカメラ持参でのお散歩…いいですね。
色々な鳥さんに出会えるのですね。
ジョウビタキやルリビタキは名前は聞くのですが
出会えたことはありません。
こんな小さな体で中国やチベットから飛んでくる
そう想うと出会えると嬉しくなってしまいますね。
by yoko-minato (2021-01-20 09:51)
yoko-minatoさん
こんばんは
本当にコロナのダメージが、精神的にも経済的にも
じわじわ堪えてきていますね。
罹患して重症化したり亡くなった方、その家族の方々にとっては
想像以上の衝撃だったのではないかと思います。
一年中いる留鳥もいいですが、
やはり木々の葉が落ちて、見通しの良くなった林で
見かける冬鳥に出会えるのは、寒い冬の中でも楽しみの一つです。
by そらへい (2021-01-21 21:13)
冬の野鳥も丸々として可愛いですね。今日は寒いだろうなあ・・。関東は雪予報でドキドキしていました
by ローリングウエスト (2021-01-24 10:37)
ローリングウエストさん
こんばんは
大寒過ぎたところと言うのに、こちらはここのところ
暖かい日が多くて、おまけに冬には珍しい長雨でした。
寒いよりは助かりますが。
by そらへい (2021-01-24 21:15)
気温変化の激しい日々が続き本当にエレベータのようですが、コロナにも風邪に罹らないよう健康には多いに留意されて元気に歩かれて下さい。
(PS)小生も横浜のマイナー穴場を掲載していますので是非ご覧になってみて下さい。
by ローリングウエスト (2021-01-27 11:32)