SSブログ

安土城址を行く [旅]

1-PXL_20220819_040401788.jpg
 駐車場で車から降りると日差しが強く、仰いだ山の上に白い雲がぽっかり浮かんでいました。


 雨上がりの朝は湿気が取れて気持ち良いくらいでした。お盆も過ぎて、これと言ってすることもなかったので、どこかへ出かけようかと言ったら、妻が二つ返事で乗ってきました。

 別にどこへ行くとも決めないまま車を出しました。とりあえず琵琶湖方面へ向かいます。途中カメラを忘れたことに気づいて、妻に取りに帰ったらと言われましたが、戻る煩わしさもあってスマホのカメラで済ますことにしました。

 琵琶湖岸沿いを走るさざなみ街道へ出ました。左に琵琶湖を見ながら彦根方面に向かって走っていると、妻が彦根は遠すぎるというので近江八幡に立ち寄ることにしました。

1-PXL_20220819_023336734.jpg
 さざなみ街道から近江八幡市街に入ってすぐ、右手に「ラ コリーナ」がありました。妻に言うと寄りたいと言います。彼女はコロナが流行りだしてから人混みを嫌うのですが、ここは大丈夫みたいでした。

 お盆休みは過ぎていましたがまだ休みの人が多いのでしょう。駐車場はいっぱいでした。止まっている車のナンバーを見ているとほとんどが他府県ナンバーなのに驚きました。人気のスポットなんですね。

 前回、孫たちと来たのは数年前で、その頃工事中だった施設がオープンしていたので妻は見たがりました。バウムクーヘンを焼いて販売しているところは大勢の人だかりでした。そこをくぐり抜けて奥へいきます。

1-PXL_20220819_024204251.jpg
 以前は喫茶店と庭園があるだけでしたが、オープンカフェなどが新しく作られていろいろ楽しめるようになっていました。中で一休みするのかと思ったら、妻は好物のどら焼きが目当てだったようです。

 近江八幡市内で昼食をとり、以前から行きたかった安土城址へ行くことにしました。車で10分ほどしか離れていません。 


1-PXL_20220819_040518910.jpg
1-PXL_20220819_040724058.jpg
 正面が受付です。安土城址はNHKの番組などでも何度か紹介されたのを見ています。しかし、実際に訪れるのは初めてです。

 喉が渇いていたのでお茶を買おうと自販機の前にいると、山を下りてきた40代の男の人が「何もないですよ。何か持って行った方がいいですよ」と親切に教えてくれました。

 空気はからっとしていましたが、直射日光はやはりまだ暑くて坂をあがるのに堪えました。以前から来たいと思っていた所ですが、まさか夏に来ることになるとは思ってもいませんでした。

1-PXL_20220819_041537346.jpg
 ここは、羽柴秀吉の邸宅があった跡です。大手道を挟んで反対側には前田利家の邸宅跡もありました。

1-PXL_20220819_041616896.jpg
 秀吉邸跡の石垣下でタカサゴユリが群生していました。

1-PXL_20220819_042056836.MP.jpg
 入り口受付からずっとこんな石の階段が続きます。妻が昔の人は毎日こんな坂を上がり降りしていたんやね、と感心して言います。確かに絶対君主、信長は真夜中でも秀吉や利家を呼び出したかも知れません。そのたびに彼らは、この坂を駆け上ったのでしょう。


1-PXL_20220819_042139411.jpg
 
1-PXL_20220819_042708174.MP.jpg
 普通の階段に比べて幅が広く長く続くので上がりにくかったです。時々立ち止まって休み休み上がっていきました。上に行くほど木陰が増えて行くのはありがたかったです。

 一緒に上がっていた夏休みの家族連れ、お母さんが「なぜパパは朝のうちにここへ来なかったのかしら」とこぼしています。二人の男の子はそれには返事せず、黙々と石段を上がり私たちを追い越していきました。

1-PXL_20220819_043340497.jpg
 二の丸跡の信長公本廟です。太刀、烏帽子、直垂などが埋葬されているそうです。

1-PXL_20220819_043812751.jpg
 やっと天主跡です。

1-PXL_20220819_044529537.jpg
 1576年、安土城は五層七階(地上6階、地下1階)高さ33メートル、日本で初めて天守閣を持った城として織田信長の命によって築城されました。

 現存するお城の形としては少し変わったお城だったようです。もし遺っていればその後の築城にも影響を与えていたかも知れません。完成からわずか3年で焼失したのは本当に残念です。

 今回行けませんでしたが、資料館には天守六階部分の復元があるそうです。県では、デジタル技術を利用して、安土城や城下町を「見える化」復元を計画中だそうです。

1-PXL_20220819_044247855.jpg
 安土城のあった安土山は199メートルの小高い丘と言った感じです。かつては琵琶湖の内湖に囲まれて南側だけが開けていた地形だったそうです。

 信長はここからまだ三〇メートルほど高い天主閣から琵琶湖を見下ろしていたのでしょう。干拓された田んぼの向こうに琵琶湖が見えるのですが、この写真ではわかりにくいですね。

1-PXL_20220819_044814167.jpg
 順路に従って、来た方向とは違う山門の方へ向かいます。

1-PXL_20220819_045544776.jpg
 緩い坂を下っていると突然三重塔が現れました。

1-PXL_20220819_045810804.jpg
 この三重塔は、室町時代のものだそうです。湖南市石部東寺にある長寿寺にあったものを信長がこの地に移設させたのです。長寿寺には三重塔のあった跡が池になって残っています。

1-PXL_20220819_045920413.jpg

1-PXL_20220819_050029048.MP.jpg
 三重塔の脇の坂を下っていくと坂下に門が見えました。

1-PXL_20220819_050115890.MP.jpg
 二王門です。

1-PXL_20220819_050248924.jpg
 こちらは正面。この門も信長が甲賀から移設させたものだそうです。

1-PXL_20220819_050324135.jpg 1-PXL_20220819_050346108.jpg
 門の両側の金剛力士像。こちらも門と一緒に甲賀から移設されたものです。頭部内側に応仁2年(1467)造像銘が遺っていたそうで、築城より100年ほど古いです。この辺はすべて国の重要文化財になっています。

1-PXL_20220819_050521361.jpg
 石の階段を降りていきます。私が写真を撮りながらゆっくり降りている間に、妻はさっさと先に降りていきました。登るときはあんなに汗をかいて喘いでいたのに。

1-PXL_20220819_050628932.MP.jpg
 私は、車の運転もなのですが、上りより下りが苦手です。ゆっくり降りていきました。

1-PXL_20220819_041400520.jpg
 ようやく正面の大手道に出ました。下の建物が受付です。その左にある休憩所で妻はベンチに座って私の帰りを待っていました。



 今日のWes Montgomery(ウェス・モンゴメリー)です。ジャズギターの第一人者ですね。
テクニックもそうですが、この人のギターの音色は太く聞こえるような気がします。



nice!(49)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

nice! 49

コメント 26

mayu

ラ コリーナ 素敵なところですね。
立ち寄りたくなります!(^^)!
by mayu (2022-08-26 20:28) 

ぼんぼちぼちぼち

ひなびた石段の途中に、唐突にブロックが置いてあるのは、何故なんだろう?と、気になってしまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-26 20:30) 

そらへい

mayuさん
こんばんは

人気あるみたいです。
女性客多かった気がします。
こちらに来られる機会があれば是非お立ち寄りください。
by そらへい (2022-08-26 20:36) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

私も気になっていました。違和感いっぱいですからね。
多分、石段の石がぐらついているか何かで
注意喚起ではないかと推測しているのですが。
by そらへい (2022-08-26 20:38) 

(。・_・。)2k

青空と緑が素敵ですねぇ
スマホでこんなに撮れちゃんですね

by (。・_・。)2k (2022-08-26 22:40) 

爛漫亭

 安土城址、いろいろ残っているのですね。
昔、資料館に行ったのですが、城跡には何も
ないと聞いて、遠望しただけでした。
by 爛漫亭 (2022-08-26 23:06) 

yoko-minato

奥様とのお出かけ、いいですね。
こうして二人でゆっくりと出かけるのが
一番いいですよね。
安土城は建立して3年で焼失してしまったのは
本当に残念ですね。
昔の生活を思い浮かべながらお城の跡を見るもの
楽しいです。
松本城を見てお城に興味を持ちました。
by yoko-minato (2022-08-27 05:49) 

kousaku

奥様と素敵なドライブ安土城跡が素敵な所なんですね、信長の城では岐阜城へ行きましたが素敵な山城でしたね。
by kousaku (2022-08-27 07:38) 

そらへい

2kさん
こんばんは

いいお天気でしたが、まだ暑かったです。
スマホのカメラ、手軽でスナップにはちょうど良いですが
しっとり感は、やはり一眼ですね。
by そらへい (2022-08-27 19:51) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

近江風土記の丘、行かれましたか。
私も、じっくり行ってみたかったのですが
今回は連れもあり、城跡だけになりました。
また、季節を変えて行ってみたいです。
by そらへい (2022-08-27 19:54) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

もっと良い季節に一人でゆっくり行きたいと思っていたのですが
今回は、妻の気晴らしも兼ねていました。
ただ、二人で行くとどうしても
弥次喜多珍道中になってしまいます(笑)
歴史はあまり得意ではないのですが、
実際に信長や秀吉がここにいたのだと思える場所でしたね。
松本城はいいお城ですね。
二度ほど行ったことがあります。
彦根城、松江城などと並んで、
木造でそのまま遺っているお城です。



by そらへい (2022-08-27 20:03) 

そらへい

kousakuさん
こんばんは

お盆も過ぎて、ちょとした気晴らしのお出かけでした。
岐阜城は知りませんでしたが、
若い頃金華山には登ったことがあります。
信長は、岐阜城では都に遠いので安土に城を築城したそうです。
by そらへい (2022-08-27 20:07) 

kiyotan

滋賀県って古い歴史のあるところ
お寺などもちゃんとそのまま残っているんですね
暑い中で歩くのは消耗しますよね
人混みは避けるのが良いけれど一番暑い日中の散歩
も水分をとりながら休憩しながらですよね
by kiyotan (2022-08-27 23:37) 

ken

安土城てなつかしいです、上の娘が2歳の時の抱いて登りました
今はあるのかどうか、近江風土記の丘へ行ってそのあとに城を
登りました、まだバームクーヘンは有名になる前だったと思います。
by ken (2022-08-28 15:45) 

夏炉冬扇

これは大変な運動。膝ががくがくしませんか?
仲良しが一番。
by 夏炉冬扇 (2022-08-28 17:58) 

tarou

こんばんは、江ノ島散歩シーキャンドルに
コメントを有難うございました。
灯台の高さは大したことは有りませんが、
海抜は100mを超えるので、眺めは最高です。
安土城址、写真で見ても綺麗なところですね、
機会が有った立ち寄って見たいです。

by tarou (2022-08-28 19:43) 

そらへい

kiyotanさん
こんばんは

滋賀には、古い寺社がかなりあって、
京都、奈良に引けを取らないのですが、宣伝が下手ですね。
その代わり、あまり荒らされたり俗化していない良さがあります。
朝のお天気が涼しかったので出かけたのですが
やはりまだ日差しの下は堪えましたね。
久し振りに農作業以外で汗をかきました。
by そらへい (2022-08-28 19:48) 

そらへい

kenさん
こんばんは

安土城址登られましたか。
しかも、2歳の娘さんを抱っこして
まだお若い頃とは言え、大変でしたね。
近江風土記の丘は今もありますが
今回は行けませんでした。
またゆっくり訪ねたいと思っています。
by そらへい (2022-08-28 19:52) 

そらへい

夏炉冬扇さん
こんばんは

199メートルの小山ですが、階段の形状が不規則でした。
私は写真を撮りながらだったので大丈夫でしたが
妻は家に帰ってからも足が震えると言ってました。
by そらへい (2022-08-28 19:56) 

そらへい

tarouさん
こんばんは

天主跡は江ノ島の灯台と違って木々に覆われて、
あまり見晴らしがよくありませんでした。
安土城が遺っていれば天主から琵琶湖を見下ろしたり
360度パノラマが楽しめただろうと思うと残念です。
お越しの折には、是非お立ち寄りください。

by そらへい (2022-08-28 20:01) 

夏炉冬扇

秋キュウリというのがあります。今頃蒔きます。
10月まで取れますよ。そこそこ収穫できます。
by 夏炉冬扇 (2022-08-30 20:17) 

たいへー

夫婦で出かけるのってこのところ無いな。
生活必需品の買い出しくらいだし。。。
by たいへー (2022-08-31 06:23) 

そらへい

夏炉冬扇さん
こんばんは

秋キュウリ、この辺では聞かないですね。
そちらは暖かいからでしょうか。
今日は暑さが戻って、畝立て大変でした。
by そらへい (2022-08-31 20:18) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

我が家は、妻が免許を持っていないので
いつも仲良く二人でお買いものです(笑)
改まったお出かけは久し振りでした。
by そらへい (2022-08-31 20:20) 

minsuke2

安土城跡、写真がとても参考になりました。
ありがとうございます。
今度行きたいと思っていましたので。
三重塔、仁王門、恰好いいですよね。
突然現れるのも魅力的だなと思いました。

by minsuke2 (2022-09-01 12:27) 

そらへい

minsuke2さん
こんばんは

安土城址、何もない所ですが、素のままのような良さがあります。
荒らされたり、俗化したりしていないです。
二王門、三重塔きちん配置されていると言うより
山の途中にぽつん、ぽつんとあって周りは木々ばかりです。
もう少し涼しくなってからお出かけされる方が
良いと思います。
by そらへい (2022-09-01 19:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

野球づくし秋の夜に ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。