SSブログ

梅雨明け十日 [日々]

1-DSC_8199.JPG

 平年より3日遅い梅雨が明けていきなり猛暑の夏がやってきました。俗に梅雨明け十日と言いますが、もう10日以上晴天の猛暑が続いています。とくに今年は急に暑くなったので身体も心もついて行けません。

 最近になってようやく暑さに慣れてきたというか、夏は暑いものとあきらめて汗をかいています。しかし雨が降らないのは困ります。人も畑も干上がりそうです。

 7月は思ったより涼しくて余裕もあったのに一度しかブログ更新出来ませんでした。8月の第一週こそは更新しようと写真まで撮っていたのですが、訃報が飛び込んできました。

 妻の実家で一人暮らしていた義兄が急死したと次兄からの連絡です。8月2日、姿を見ないと言うことで近所の人が警察に連絡され布団の中で発見されました。

 警察の検案書では亡くなったのは30日頃と言うことでしたが、後で31日の朝に喋ったよ、と言うご近所の方が現れて31日の夜に亡くなったのだろうと言うことになりました。死因は心筋梗塞と病院の死亡診断書に書かれていました。

 葬儀場の都合で、通夜と告別式は4日と5日に執り行われることになりました。義兄は妻子がなかったので、残された妻の実家を継ぐ者はありません。今後ご近所のお付き合いも出来ないと言うことで私たちと次兄夫妻で相談して家族葬を行うことに決めました。

1-DSC_8236.JPG

 しかし、ここに難関があります。4年前でしたか、妻の母が亡くなったときも家族葬をしたいと住職に申し出たのですが、強硬に反対されました。今回もまた反対されるのではないかと案じながら、お寺に赴くと拍子抜けするほど簡単に住職は家族葬を認めてくれました。

 住職は最近はそういう家も増えていると、物わかりの良さそうなことを言ってましたが、やはり前回は跡取りがいたけれど今回は居ないと言うことが大きな要因だと思います。

 やれやれ難関をクリアしたと安堵したのも束の間、今度はご近所が昔からしきたり通り葬儀の準備をして送ると言って聞きません。祭壇に供える作り物や数珠繰り、7日ごとの6体地蔵参りなど、火葬や葬儀場が普及した最近ではすっかりなくなってしまったことをここでは今も続けられているのです。

1-DSC_8250.JPG

 実家も荒れていたのであまり使いたくなかったのですが、次兄も元々この地で生まれた人ですからご近所の人に言われるとあまり強くお断りすることも出来なかったようです。

 結局家族葬でありながら香典を受け取らなかった以外は、ご近所、町内、義兄の同年者、妻の実家の古くからのお付き合いのある方々が参列され家にも参られて、あまり普通の葬儀と変わらない通夜、お葬式となってしまいました。

 香典は受け取らないとふれてもらっていても、強引に置いていこうとする方もあったりして、葬儀屋さんが言っていたように田舎でする家族葬は難しいとつくづく思いました。

 しかし、逆に考えれば義兄はあまり付き合いの広い方でもなく、淋しい生涯でしたから我々兄弟だけではなく、ご近所や町内、同年者などに送られてそれはそれで良かったのかなと思います。今はただ、冥福を祈るのみです。

1-DSC_8258.JPG


nice!(51)  コメント(16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。