SSブログ

麦畑とひこうき雲 [日々]

1-DSC_0111.JPG

 穏やかなお天気の日に、山から足を延ばして田んぼを歩いて見ました。一面に広がる緑は麦畑です。畑と言うには広い麦の圃場は稲の裏作になっています。


 コロナ禍のせいというわけでもないのですが、テレビ番組を録画してよく見ています。とくに冬場は夏に比べて草刈作業などがないので時間が取れます。

 定期的に録画しているのは、NHK朝ドラで今は「おちょやん」、大河は「麒麟が来る」が終わったので「晴天を衝け」ですね。それとNHKばかりになるのですが、土曜ドラマとかNHKの時代劇なども気に入ったのは録画して見ています。

 NHKをよく見るのは、ひとえにコマーシャルがないからです。コマーシャルを一方的に嫌っているわけではないですが、番組の間に挟まれると興が削がれます。

1-DSC_9956-001.JPG
 (山でリスに遭遇しました。これだけ間近で撮れたのは珍しいです。可愛いシマリスなどとは違って、なんだか少し大きいネズミのように見えました)


 もちろんコマーシャルがないというだけでなく、作品も上質なものが多い気がします。今まで見て面白かった番組を思いつくままに上げてみると、今をときめく清原果耶主演「透明なゆりかご」、多部未華子が主演してコミカルなタッチが面白かった「これは経費で落ちません」、柄本佑が男前と知った「心の傷を癒やすということ」、昭和歌謡がドラマを盛り上げた「天使にリクエスト」、寅さんの生い立ちを描いた「少年寅次郎」少しミステリアスだった「ノースライト」などです。

 今見ている土曜ドラマは「六畳間のピアノマン」です。タイトルから惹かれて期待して見ました。ブラック企業で働いていた青年が、過労運転で事故死してしまうのですが、彼は生前ネットに「六畳間のピアノマン」というサイトを立ち上げていました。

 物語はその「六畳間のピアノマン」を中心に、彼の同僚、父親、元上司などを描いていきます。どこまで深まるかなと思っていたら、もう次回が最終回だそうで少しがっかりしています。

 番組中に必ず「六畳間のピアノマン」の映像と歌声が流れます。ピアノマンはもちろん、ビリー・ジョエルのヒット曲です。

1-DSC_9971.JPG

1-DSC_9998.JPG

 ビリー・ジョエル、すっかり忘れていました。20代後半よく聞きました。「ピアノマン」「ニューヨークの想い」「素顔のままで」「ストレンジャー」「オネスティ」知っているのはそれくらいです。


 レコード、CDは持っていないので多分、あの頃FMで何度も流れていたのをエアチェックして聞いていたのだと思います。

 番組を見た後、アマゾンミュージックで検索してビリー・ジョエルの「ピアノマン」を聞きました。それから映像も見たくなって、YouTubeで検索すると2006年のTOKYO DOMEコンサートがヒットしました。

 ドームコンサート盛り上がっていましたね。ビリー・ジョエルは太っていて髪の毛もなくなっていましたがコンサートの間、終始エキサイティングに熱唱していました。

 コロナ禍でもう丸一年、コンサートに行けていないのですが、久し振りにコンサートに行ったような楽しさと興奮を味わうことが出来ました。


 今夜のYouTubeは、Billy Joel 2006年DOMEコンサートから、アンコールで歌われた「ピアノマン」です。



nice!(44)  コメント(26) 

春はまだか [野鳥]

 コロナ第三派の騒ぎの間に1月は過ぎてしまいました。そして2月ももう中旬にさしかかろうとしています。震え上がるような寒い日や春を思わせる暖かな日があったりして、温度差についていけません。それでも少しずつ日も長くなってきて、春に近づいているのかなと思えるこのごろです。

 コロナの感染者数は緊急事態宣言の効果かどうか知りませんが、少し減ってきているようです。いずれ緊急事態宣言は解除されるのでしょうが、コロナウイルスがそれで弱まったり消えたりするわけではないのでまだまだ油断は出来ないですね。

 頼みのワクチンも、変異種の出現で効果が危ぶまれていたりします。特効薬もなく晴れ間のない悩ましい日々がまだまだ続きそうです。


 1月の終わり頃から、今年もツグミがやってくるようになりました。いつも休耕地あたりでのんびりしています。ハトより少し小さめの身体なのでよく姿を見つけることが出来ます。ただカメラを向けると一定の距離までしか近づかせてくれないのであまり良い写真が撮れていません。

1-DSC_9667.JPG 
 こちらはシロハラです。少しボケています。ここ近年撮れていなかったので久しぶりです。大きさはツグミと同じくらいでよく地を這って餌をついばんでいます。全身は褐色で地味な鳥です。

1-DSC_9797.JPG
 大きな石の前で二羽の野鳥が向かいあっていました。時々二羽は同時に低く飛び上がって羽ばたきます。喧嘩しているようにも見えません。左はツグミですが、右はシロハラでしょうか。暖かい冬を象徴するかのように奥にホトケノザのピンク色の花が見えます。

1-DSC_9809.JPG

1-DSC_9819.JPG


1-DSC_9678.JPG
 何の鳥の巣でしょうか。私は鳥を追っかけるのに忙しくて、巣を見つけるのが下手くそです。これはたまたま近くにあったので見つけることが出来ました。

1-DSC_9709.JPG

 山へ行くとエナガの群れによく出会います。小さく小刻みな鳴き声がしていると思うと、一つの木にエナガの集団が群がっています。ちょこまかとよく動き回るのでファインダーに収めるのに苦労します。

 ひとしきり一本の木で遊ぶと、また啼きながら集団ごと隣の木へと次々に移っていきます。スズメより小さい可愛い小鳥です。

 エナガ、今年はどういうわけか山だけでなく、お隣の庭の松の木や我が家のサツキにも群がっていて妻が驚いていました。ジョウビタキの雄も裏庭によく来ているので、鳥に疎い妻もすっかり覚えてしまいました。

1-DSC_9767.JPG
 おまけはシジュウカラです。留鳥で山へ行くと鳴き声をよく聞きますが小さくて遠いのでなかなか写真がうまく撮れません。ありきたりな鳥ですが写真が撮れたのは久しぶりのことです。


 今夜のPは、Paul Chambers(ポール・チェンバース)を忘れていました。5.60年代のマイルス・デイヴィス・グループのリズムセクションを支えたベーシストです。他にも有名なアルバムのあちこちに彼の名前がクレジットされています。曲はDear Old Stockholmです。



nice!(46)  コメント(18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。