SSブログ

雪景色 [日々]

1-DSC_4124.JPG

 ちょうど一週間前の金曜日、当地にも久しぶりの積雪がありました。去年の暮れから今年にかけて雪の情報が何度もあったのですが、何故か当地は雪がちらつくことはあっても積雪には至りませんでした。

 去年も一昨年も積雪はほとんどなかったので3.4年振りではないかと思います。前日1日中ちらついていた雪が、夕方から夜にかけて積もったようです。

 積もったと言っても5センチ程度です。家の前を雪かきをしているとちょうど通学時間帯で、自転車の中学生が何度も転んでいました。

 そのたびにバサッと大きな音がして驚きます。こけた中学生は何ともなかったようにまた自転車にまたがって行きました。

 あとから来た中学生同士が自転車を押しながらお喋りしていました。「おまえ、何回こけた」「三回」その会話に思わず笑ってしまいました。

1-DSC_4120.JPG
 地蔵堂の雪かきに行きました。雪かきと言っても箒でお参りに来る人の通り道を掃くだけです。カメラを持ってきていたのでそのまま神社に向かいました。

1-DSC_4121.JPG
 誰の足跡もない参道は真っ白で気持ち良いなぁと思いながら上がっていくと、鳥居のそばに背の高いIさんの姿がありました。

 やぁと久し振りの積雪のことなどを朝の挨拶代わりに交わしました。見るとIさんも手にカメラを持っています。実はIさんもブログをしていて、そのネタに雪景色を撮りに来たそうです。

 いつも営農などでご一緒するIさんは私より4歳上です。優しいお人柄でお喋りしていても年の差を感じさせません。Iさんがブログをしておられると知ったのは2年ほど前のことだったと思います。

 環境に優しい庭を自分で手作りされ、その庭はこの辺ではあまり見ない花や植物で賑わっています。Iさんのブログのテーマは自然だと思います。庭に植えられた花や木、果樹、そこに訪れる動物や虫、カエルや野鳥などに常に優しいまなざしが注がれています。

 ブログのペースは私と同じ月二回です。同じ地域に住んでいるのでたまに内容が被ります。以前一緒に田植えをしていて、見つけたケリの巣と卵の話題は見事に被りました。

 ただIさんのブログは私のように冗漫ではなく、簡潔にまとまっていて好感が持てるものです。訪れるとほっとします。

1-DSC_4129.JPG

1-DSC_4131.JPG
 二人でカメラを構えながら神社の境内に入っていきました。もちろんまだ誰の足跡もありません。水気の多い重い雪が木々の枝を垂れ下がらせて石橋の上にかかっています。

1-DSC_4154.JPG

1-DSC_4161.JPG

1-DSC_4174.JPG

1-DSC_4199.JPG
 二人で写真の難しさを嘆き合いながら、周囲の雪景色にシャッターを切りまくります。彼の手にはパナソニックのコンパクトなミラーレスカメラと、もう一台望遠レンズの着いたコンデジがありました。

1-DSC_4202.JPG
 一通り撮り終わって、駐車場に戻ると脇に赤い実をたくさん付けた木がありました。何の実か物知りのIさんにもわかりません。クローズアップしてみると、シャーベットをまぶした赤いお菓子のように見えます。

1-DSC_4219.JPG
 神社の駐車場で別れて私は街道を横切り田んぼに出ました。街道は凍結した雪が溶けてシャーベット状になり、そこを車たちが行き来していました。このあたりの車、今ではほとんどスタッドレスタイヤを履いています。


1-DSC_4233.JPG                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        遮る物のない田んぼは、風が冷たくて神社にいる時とは違った寒さがありました。しばらく待っていると遠くで踏切の音が聞こえてきたのでカメラを構えました。草津線が雪景色の中を走り抜けていきました。


 今日のSSonny Criss(ソニー・クリス)です。彼はビ・パップ時代に活躍したアルトサックス奏者です。曲は真冬の度最中ですがサマー・タイムです。アルトを気持ち良く吹いています。昔、チャーリー・パーカーの真似だと言われていると何かで読んだ気がします。聞き比べてみるとチャーリー・パーカーの方がもう少しスローでもの悲しく聞こえます。
 ちなみにこの曲、ピアノ演奏しているのは前回クール・ストラッティンのソニー・クラークです。



nice!(42)  コメント(22) 

古いパソコン [パソコン]

1-DSC_4088.JPG
 ルリビタキに久し振りに会えました。しかし青さが足りない雌でした。籠の鳥のように見えますが囲まれた格子は鹿や猪の防護柵です。


 1月も早や半ば、明日は小正月です。年が明けてこの二週間で新型コロナの感染が爆発的に拡大しました。11月や12月には夏のコロナ狂騒は何だったのだろうと思いましたが、今は11月、12月の静けさは何だったのだろうと思える有様です。

1-DSC_4094.JPG

 今年の冬は予報通り寒いですね。ときおり暖かい日もありますが、2.3日に一回は雪がちらついています。ここ数日は毎日のように降りますし風が冷たいです。当地は雪がちらつくだけでまだ積雪と言うほど降っていません。

 冬になると家に籠もりがちになるせいか、私には妙な癖があります。パソコンをいじりたくなるのです。近年は歳のせいもあって億劫になっていたのですが、今冬は時間的余裕もあって、つい古い癖が出てしまいました。

 私のメインパソコンは2012年の12月に買った物です。ウインドウズ8が出だした頃に敢えてウインドウズ7のパソコンを買いました。その後2016年、無償アップグレード終了間際にウインドウズ10にアップグレードしました。

 もう10年目に入った古いパソコンですが不具合もなく快適に動いています。2014年にはCドライブのハードディスクをSSDに交換しました。これも2月のことでした。その後無線LANを辞めて有線LANにしたりして現在まで使い続けています。

 今回の作業は、SSDが250GB(当時SSDは高価でしかも大容量の物はあまり出ていませんでした)と小さくCドライブとしては手狭すぎて何かと不便だったので、安くなってきた大容量SSDに交換することでした。

1-DSC_8595.JPGこちらは取り外したSSD

 以前交換した時と同じ要領でやればよいのですが、細かいところは忘れています。間違わないように入念に準備したつもりだったのですが、やらかしてしまいました。

 クローン化も終わって取り付けた新しいSSDをパソコンが古すぎるせいか受け付けません。古いSSDから新しいSSDにCドライブをコピーする前に、SSDのフォーマット及びパソコンに新SSDを認識させる手順を飛ばしてしまいました。

 いくらBIOSで起動順を選び変えてもSSDが認識出来ていないのでウインドウズが読み込まれません。これは大変なことになった、パソコンを買い換えないといけないかと思いました。

 たちまちこのブログが困ります。閲覧だけならスマホでも出来ますが更新となると今までのようには行かなくなります。当分の間は、アマゾンプライム専用に使っているノートパソコンを利用しようと思いました。

 皆さんのパソコンはどのようになっているのか知りませんが、私のパソコンは電源を入れるとメーカーのロゴが大写しになり、下の方に文字が出て来ます。ここで指示のあるキーを押すとBIOSに入れるようになります。

 文字はPRESS<Del> Enter Bios Setup,<F12> Display Boot Menuとなっています。前段の<Del>キーを押すとBIOSには入れることはわかりますが、後段の<F12>がわかりません。

 試しに押してみたら、なんと小さな画面が現れてそこに新しく取り付けたSSDの製品名が出ています。矢印キーで選択してやると、画面が切り替わりウインドウズ10の青い小窓が現れました。

 やれやれです。やがていつもの懐かしいデスクトップ画面が立ち上がって来ました。こういうことをするといつもドツボに嵌まって冷や汗をかくことになるのですが、今回も例外ではありませんでした。

1-DSC_8600-001.JPG
 (画面ではわかりにくいですが、右端三段目、黒いケーブルが刺さっているところにSSDがあります。久し振りにパソコンを開けたついでに、埃が付いたファンを掃除しました)

 今までのようにスイッチを入れただけではウインドウズは立ち上がって来ません。放っておくとエラー画面が出て来るだけです。パソコンメーカーのロゴが出ている間にF12を押し、新しいSSDを選択しなければいけません。

 何故こうなるのか理屈はわかりませんが、立ち上げ時の二手間さえ惜しまなければパソコンは今まで通り使えるようになりました。

 また当初の目的通り新しく取り付けた大容量SSDによってCドライブを余裕を持って運用することが出来るようになりました。正月早々のバタバタ劇でした。

1-DSC_4107.JPG

 

 今夜のSSonny Clark(ソニー・クラーク)です。クール・ストラッティンのアルバムジャケットはあまりにも有名です。



nice!(48)  コメント(30) 

2022年年明け [地域]

1-DSC_0097 (2021-12-31T16_31_47.262).JPG

 
 去年に引き続き、年越しは山裾にあるお寺の鐘撞きで過ごしました。雪がときおりちらついたり、木々の間から星が瞬いたりする夜でしたが、昼間と違って風が無かったのであまり寒さを感じませんでした。

1-DSC_0092 (2021-12-31T16_31_40.817).JPG

1-DSC_0098 (2021-12-31T16_31_46.580).JPG

1-DSC_0104 (2021-12-31T16_31_50.891).JPG

1-DSC_0110 (2021-12-31T16_31_53.975).JPG

 本堂で除夜祭が終わると副住職が除夜の鐘を撞きます。続いて区の役員、私たちが順番に撞いて回りました。今年もコロナ禍のため、お参りは少なく除夜の鐘も途切れがちでした。

1-DSC_0107 (2021-12-31T16_31_52.373).JPG

1-DSC_0114 (2021-12-31T16_31_56.046).JPG

 例年ですと二時、三時頃までお参りがあります。去年、今年はコロナ禍のためお参りも少なく、一時で解散となりました。その後、地蔵堂へ付け放しになっている電気を消しに行きました。

 誰もいないと思っていたら、お参りされている方が二組もあって驚きました。その方たちが帰られるのを待ってろうそくと線香を始末し電気を消しました。

 せっかくなので近くの氏神様に初詣に行って来ました。例年ですと宮守町の方々がお神酒をついで接待してくれるのですが、ここもコロナ禍、私が行った頃は2時前、もう境内に人影はありませんでした。


 また、コロナが勢いを吹き返しつつあります。今年はどんな1年になるのでしょうか。早くコロナが収って通常の生活に戻りたいものです。コロナに掛からないことも含めて、ともかく今年も健康でありたいと思います。

 皆様にとっても今年1年が健康でより良い年であることを願います。今年もよろしくお願いします。


 元旦のSStephane Grappelli(ステファン・グラッペリ)です。ジャズバイオリンと言えば昔はこの人でした。と言っても私はジャンゴ・ラインハルトと共演した物しか知らないのですが。曲はStardust



nice!(50)  コメント(36) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。