長かった今年の秋もさすがに終わろうとしています。そして霜が降りる初冬の頃となってきました。家の裏一体が、霜で真白になる朝が、もう何度かありました。

 仕事が忙しかったり、東京ロス状態だったり、今年二度目の風邪を引いてしまったりして、更新や皆さんの所へおたずねする機会が激減しています。ブログ更新もさすがに二週連続お休みもできない気がして、重い腰を上げました。

 比較的暖かな印象の12月ですが、霜も降りだしたのでそろそろルリビタキに会えるかもといつもの裏山へ出かけてみたら、ショックなことになっていました。

 何度もルリビタキやジョウビタキの雄雌などを今まで撮らせてもらっていたハゼノキがなんと根元から伐採されてご覧の有様です。

 天井川の川上にかかる欄干のない橋、そのすぐそばに土手から自然生えしていた一本のハゼノキに、秋になると乾いたブドウのような実がぶら下がって、小鳥たちの餌場になっていました。とくに初冬から翌春にかけて、冬鳥のルリビタキやジョウビタキがこの木の枝に止まってくれるのでした。

 普段、高い木の上の野鳥を狙うとお腹を撮ってしまうことが多々あります。その点、ここは木の枝の高さと橋から構えるカメラの高さがほぼ平行になって撮りやすいのです。しかも地上を歩く姿より、枝の上に止まっている野鳥は、望遠レンズで撮るとくっきり浮かび上がって具合がいいのでした。

 数年前から天井川沿いの雑木林を地域のボランティアの人たちが伐採していたのですが、それはずっと川下のことだったので、油断していました。この一年の間に、この川上まで伐採の手が伸び、まさかあのハゼノキが切られるとは考えていませんでした。

 私の秘密のスポットだったのに、これから何処で撮ればいいのでしょうか。またあたらしい場所を探さないといけませんが、橋の上のような絶好の場所は、なかなか見つからないかも知れません。

 もう一つ、残念なことは、こどもの頃から親しくさせてもらい、近年はお寺でいっしょに役などもさせてもらったYくんが、事故の様な病に倒れて、二ヶ月に及ぶ闘病も空しく亡くなったことです。私より2歳若く、退職後の生活、宮参りを済ませたばかりのお孫さんとの生活もまだまだこれからだったのに残念です。


 久々に読書した色川武大さんの「唄えば天国ジャズソング」で、彼のお気に入りの曲のひとつとしてFOR YOUと言う曲が紹介されていました。私が持っているCDの中で、Jo Staffordのものが見つかりました。