SSブログ

2019年明け [日々]

_DSC0110.JPG


 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。


 2019年が明けて、早3ヶ日も過ぎました。皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。年末の寒さに比べると暖かな元旦、そして少し風が冷たい3ヶ日だったのではないかと思います。


20181231_233625755.jpg

 私は大晦日の夜、組長に当たっているので近所のお寺へ除夜の鐘を撞きに行きました。11時半に集合して新しく建てられた本堂で住職による法要が行われました。

 ここは天台宗のお寺です。我が家は浄土宗なのですが、このお寺は地域の願い寺として我が集落にあります。と言われても、いまだに意味がわかっておりません。

DSC_0599-001.JPG
 法要を終えると零時前になります。皆さん本堂から境内に出て少し高くなった鐘楼の回りに列を作って並び、順番に除夜の鐘を撞きます。

 最初に住職が撞き、その後息子さんの副住職、そして我々の順番です。鐘は一度ずつ撞くのですが、別にもう一度列に並んでも良いし、一般の人も親子連れなどで撞きに来ておられます。ただ昔に比べると人が少ない気がしました。

 撞き終わった後、以前なら庫裏に集まってお茶などをいただいたのですが、今回は外で甘酒をいただくだけで流れ解散になりました。

 そのまま地元の神社に初詣に参るのが恒例ですが、役目を終えるとまっすぐ帰宅される方も多くなっています。私もそのまま帰って、お風呂に入り床に着きました。一時半頃のことです。


DSC_0617.JPG

 元旦は鐘撞きの時もそうでしたが夜明け後も風のない穏やかなお天気でした。10時半、今度は菩提寺へ新年の挨拶です。盛装してご住職に新年の挨拶をし、他の檀家の人たちとも新年の挨拶を交わし合います。

 その年、法事が当たっていたりするとここで住職と日程を相談したりします。新年の寺参り、以前はもう少し面倒くさかったのですが、こちらもずいぶん簡単になりました。


DSC_0614.JPG



 2日は我が家のお正月の集まりでした。日は年によって1日だったり2日だったり3日だったり、あるいは3ヶ日でないときもあるのですが、今年は弟の仕事の都合で2日になりました。

 暮れに息子が結婚して家族が増えて喜んでいたのですが、姪のmegumiがカニューレという器具を取る手術を受けた跡のケアで入院中のため、megumiとその母親が参加できず残念でした。

 megumiは未熟児軟化症のため気管が癒着していたので、この夏、カニューレを取り管を入れて気管を拡張する手術を受けています。

 冬休みに二度目の手術を受け、前より細い管に交換されました。管を一度に抜くことが出来ず少しず細いものに交換して、最終的になくすようにするのだそうです。

 夏に手術を受けたmegumiと結婚式で出会った時は声が掠れてほとんど出ていない状態でしたが、今回二度目の手術を受けたあと送ってきたビデオでは、前より声が出ていて聞きやすくなっていました。

 少し低くしゃがれていましたが、人工声帯を通した機械的な声ではないmegumiの肉声を聞くことが出来ました。少しずつ健常者への階段を上がっているのだと思います。


DSC_0610.JPG

 3日は地元の氏神様にお参りです。お正月3ヶ日、二つのお寺と神社にお参り、いかにも日本の田舎らしい忙しさというか節度のなさというか、仏教の宗派も何のその、明治以前の神仏混淆の風習がそのまま残っています。

 拝殿で役員と組長一同がお祓いを受け、その後入れ替わって今年の厄年の人たちが拝殿に上がって祈祷を受けます。剥き出しの拝殿、寒風吹きすさぶ日や雪の日もあるのですが今年は比較的ましでした。

 足下を見ると絨毯が敷かれています。つい数年前は板の間のままでした。助かると思いながらもつま先が冷えます。これで電気が通っていたら言うこと無いのになどと隣の組長さんと冗談を言いあってました。

20190103_092059252-002.jpg

 私たちはお祓いを受け終えると社務所に集まり区長さんの挨拶とお神酒をいただきます。その後代参のくじ引きがあるのですが、今年はもう残りくじが少なく話し合いで決りました。

 代参は集落を代表して伊勢神宮、多賀大社、愛宕神社にお参りするすることで、毎年この日にくじで当番組を決めます。我が組はこの回、全て終わっているので当たる心配はありませんでした。全ての組が代参を回り終えると、また一からくじが巻き直しになります。

 外に出てたき火に当たりながら組内の人たちがお参りに来るのを待ちます。合流して参拝、社殿でお神酒とお米、スルメ、昆布をいただきます。社務所でもいただいているのでこの日二回目です。

DSC_0738.JPG

 お参りを終えたあと我が家に集まって、改まって新年の挨拶、少しの間世間話などをします。今年は組内の旅行について、積立額を減少させ泊まりがけ旅行を日帰り旅行に変更させる事が決りました。本当はもう組内の旅行を止めようという意見もあったのですが、親睦のため残すことに決りました。

 昔ですとこのまま、新年会に移ります。二組の家が当番になり一軒が宿を提供しもう一軒が手伝いをします。男衆がその日、1日飲んだくれて終わるのです。

 神社にお参りすることから始まって、家に戻ってお酒を飲んで新年会をすることをオコナイと当地では呼んでいます。どんな字を当てるのか知りません。

 長浜の長浜城歴史博物館に行った時、館内に流れていたビデオでオコナイと言う言葉がありました。私たちの言うオコナイとは違ったもっと本格的な行事だったと思いますが、同じ県内でも北と南ずいぶん違うのですが同じ言葉を使われていたので驚きました。

 当地のオコナイも簡略化されたものだと思うのですが、さらに最近ではもっと省略簡略化されています。何より従来のやり方では宿の負担が大変で正月もあったものではありませんし、ご婦人方にかかる負担が半端ではありません。

 新年会は外へ食べに出るようになってもう30年ほど経つと思います。それも、3ヶ日、開いているお店を探すのが大変と言うことで、日をあらためて別に新年会を設けるようになりました。

 他の組の組長さんに聞いて見ると、組によっては今でも3日の日にそのまま新年会を催しているところがあるそうです。さすがに家ではありませんが。

 宴会のないオコナイは少し話し合いをしただけで11時前には解散となりました。妻と私はやれやれこれで正月は終わったと、互いにつぶやきながら片付け始めました。そしてようやく寛いで炬燵に当たってテレビを見始めました。

1-_DSC0017.JPG



 
 2019年、最初のJのミュージシャンはJACKIE McLEAN(ジャッキー・マクリーン)です。クール・ストラッティンの演奏も捨てがたいですが、まずレフトアローンが思い出されます。ビリー・ホリディに捧げられたマル・ウオルドロンの曲ですが、ジャッキー・マクリーンのアルトが泣かせます。若い頃よく聞きました。


nice!(57)  コメント(32) 

nice! 57

コメント 32

RNnori.

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
家族で揃っての集まりは楽しいものですね。
お正月ならではのお食事を囲みアレコレと楽しいお話しをしながら
日本独特の世界があります。
その優しさが見えてきます。
お寺や神社でのお参りも、とても気持ちが良く感謝する元日の始まりですね。
by RNnori. (2019-01-04 17:30) 

きよたん

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
しきたりというのは変えるのが大変ですね
やはり残そうと決めることの方が簡単な時もありますね。
簡略化について話し合うことに意味があるように思えます。
by きよたん (2019-01-04 21:28) 

kiyo

改めまして、あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願います。
by kiyo (2019-01-04 22:14) 

ケンタパパ

明けましておめでとうございます。
昔の風習はそれぞれ理由があったと思いますが、現在の考え方からして残るものや形を変えるもの、無くなっていくものと、様々のようですね。親の世代の慣習が子供の世代に受け継がれないのは寂しいことのようにも思いますが、時代の移り変わりということでしょうか。
by ケンタパパ (2019-01-05 01:25) 

ぽちの輔

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
by ぽちの輔 (2019-01-05 07:44) 

yoko-minato

あけましておめでとうございます。
暖かくて過ごしやすい新年でしたね。
姪御さんの手術は大変でした、これから
少しずつ良くなっていくことを願っています。
今年も又宜しくお願いします。
by yoko-minato (2019-01-05 08:04) 

himanaoyaji

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
by himanaoyaji (2019-01-05 08:19) 

takenoko

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
お正月の行事も大変ですね。我が家はやっと静かになりました。
by takenoko (2019-01-05 11:40) 

そらへい

RNnoriさん
あけましておめでとうございます
こちらこそよろしくお願いします。

家族がいっせいに集まるのはいいものですね。
笑顔笑顔で、チビたちははしゃぎまくっていました。
今年は一人増えて我が家最大の人数になる予定でしたが
姪の欠席は仕方なかったです。
田舎は、何かと儀礼的に神仏の前で手を合わせる事が多いですが
感謝の思いを忘れてはいけませんね。


by そらへい (2019-01-05 20:41) 

そらへい

きよたんさん
あけましておめでとうございます
こちらこそよろしく願いいたします。

長く続いているものにはそれなりに意味はあるのですが
時代にそぐわなくなってきていることも多いのが事実です。
それぞれに時代に合わせて、自然と変わって行かざるを
得ないのではないかと思います。
田舎はこの変化が緩やかですね。

by そらへい (2019-01-05 20:45) 

そらへい

kiyoさん
明けましておめでとうございます。
今年一年、よろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-05 20:47) 

そらへい

ケンタパパさん
明けましておめでとうございます。

都会では核家族が当たり前ですが
今ようやく田舎にも核家族の波が寄せているのではと思います。
情報社会になって、田舎だけが古い因習に取り残されることは
なくなっていくだろうと思います。
淋しいことですが、いずれまた必要性が見直される時代が
来るかも知れません。
着いたり離れたりの繰り返しですね。
by そらへい (2019-01-05 20:52) 

そらへい

ぽちの輔さん
明けましておめでとうございます
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-05 20:53) 

そらへい

yoko-minatoさん
あけましておめでとうございます

本当に暮れの冷え込みがウソのように
暖かい年明けになりました。
姪の手術は、親たちは実情を知っているので
ハラハラドキドキだったらしいです。
完全に管が取れるようになるまでまだ何回か手術を受けるそうです。
最終的に取れて、吸引機の世話にならず
自分の呼吸と声を取り戻してくれると願っています。
今年もよろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-05 20:58) 

そらへい

himanaoyajiさん
あけましておめでとうございます
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-05 21:00) 

そらへい

takenokoさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

丸々ではありませんが、3ヶ日がほぼ潰れます。
それも田舎の風物と言えばそうなのですが。
お孫さんで賑わいましたか、
来て嬉し、帰って嬉しですね。
by そらへい (2019-01-05 21:03) 

(。・_・。)2k

あけましておめでとうございます
今年も楽しみに拝見させていただきます
今年もよろしくお願い致します

by (。・_・。)2k (2019-01-06 00:06) 

いっぷく

あけましておめでとうございます。
私の長男がカニューレを入れる永久孔の手術をしましたが
成長とともに肉が盛り上がり穴が自然にふさがってしまいました。
医学はまだ人間をわかってないですね
本年もよろしくお願いいたします。
by いっぷく (2019-01-06 03:53) 

プリウス

そらへいさん

明けまして!!おめでとうございます!!

厳かなお正月の様子が写真の中から伝わってきました!!

本年もよろしくお願いします!!
by プリウス (2019-01-06 06:10) 

yasumichi!

そらへいさん
     新年明けましておめでとうございます
     今年もどうぞよろしくお願い申し上げます

    新年の挨拶が遅れて済みません 
    正月から子供や、孫達が来て忙しかったのです
    孫が二十歳の着物姿アルバムに、対 涙、脆くなりました
     アルバム綺麗です  では また 時々出て来ます
    
by yasumichi! (2019-01-06 10:11) 

そらへい

2kさん
あけましておめでとうございます

いつも切れのある素晴らしい写真と面白いお話
楽しみにさせてもらっています。
今年もよろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-06 20:01) 

そらへい

いっぷくさん
明けましておめでとうございます。

megumiは成長とともに、気管の癒着が収まってくるだろうと
中学生になって手術をしたのですが
呼吸や嚥下、発声など生まれて初めての体験をすることになるので、その辺が大変なんだそうです。
今年もよろしくお願いします。

by そらへい (2019-01-06 20:08) 

そらへい

プリウスさん
あけましておめでとうございます

今年はプリウスさんにとって、健康な一年でありますように。
そして、オーディオ遊びの記事楽しみにしています。
私はなかなかアップできていませんが。
今年もよろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-06 20:10) 

そらへい

ヤスミチさん
あけましておめでとうございます

賑やかなお正月だったようで何よりです。
お孫さんが、20歳、凄いですね。
それは涙もろくなっても仕方ないですね。
私は、上の孫が20歳に成る時は80歳
無事生きていられるかどうか
もし、体験できたらきっと涙ぐんでしまいます。
今年もよろしくお願いします。
by そらへい (2019-01-06 20:13) 

たいへー

私は14日に初詣に行きます。(笑
穏やかな年を願いたいですね。
by たいへー (2019-01-09 08:36) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

ブログお休みの年末年始も何かとお忙しかったようですね。
初詣、それぞれのタイミングですね。
本当に穏やかな一年であって欲しいですね。
今年もよろしくお願いします
by そらへい (2019-01-09 20:10) 

しばちゃん2cv

あけましておめでとうございます。
ジャッキーマクリーン、評論家の寺島靖国氏が、町の中華屋の餃子のようだと書いてました。
意味はよく分かりません。この文章だけが記憶に残ってます。
by しばちゃん2cv (2019-01-09 22:09) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
あけましておめでとうございます

>町の中華屋の餃子のようだ
面白い表現ですね。
私はもっと端直に「演歌」を連想してしまうことがあります。
今年もよろしくおねがいします。
by そらへい (2019-01-12 23:01) 

すーさん

ジャッキー・マクリーンとマル・ウォルドロンの演奏、
心にス〜ッと入ってきます、素晴らしい。
このシンプルな音が恰も本当にライブハウスもしくは
喫茶店に来て聴いてるみたいな臨場感が脳内に広がって
’個人的にすっごく好きなジャズ’に浸れる音源です^^!。
by すーさん (2019-01-14 11:34) 

そらへい

すーさんさん
こんばんは

確かビリー・ホリデーの伴奏をしていたマル・ウォルドロンが
彼女への追悼の思いを込めて作った曲だったと思います。
ジャッキー・マクリーンのアルトは、ストレートで
おっしゃるとおりシンプルなのですが、
一気に引き込んでしまう魅力がありますね。
くらいジャズ喫茶の一室が目に浮かびます。
by そらへい (2019-01-14 22:08) 

sigedonn

今晩は、何とか生還しました。
ありがとうございました。
ジャッキー・マクリーンいいですね。
札幌、「B♭」の薄暗い店内を思い出しつつ。
さらなる、感傷に浸りつつ。
生きててよかった。
by sigedonn (2019-01-18 21:54) 

そらへい

sigedonnさん
こんばんは

無事、生還されて良かったです。
原因がわかって、治療も受けられて
しっかり快復されたら、身も心も軽くなりそうですね。
札幌のジャズ喫茶は「ジャマイカ」しか知りませんが
若き日を彩ったそれぞれのジャズ喫茶がありますね。
そういう体験をされた後のジャズはまたひとしおかも知れません。
by そらへい (2019-01-20 17:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

年の瀬2018寒ざらし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。