残暑 [草花]
朝、空にはうろこ雲が広がり、昼間はトンボが飛び交い、蝉の声は小さくなって夜は虫の音が聞こえると言うのに、残暑と言うにはあまりに暑い日が続いていました。
7月末まで夏の始まりが遅かったので、夏が9月までずれ込んでいるのでしょうか。日照時期のずれは、農作物に多少の影響を与えたような気がします。
今年の稲の出来がどんな具合かまだ知りませんが、畑のツルものは影響がありました。スイカ、カボチャなど8月の猛暑が始まると瞬く間にツルが枯れてしまいました。
マルバルコウロウ
久しぶりにカメラを持ち出して草刈り途中で見つけた花などを撮ってみました。いずれも小さな花でピントを合わせるのが難しかったです。
ツユクサ
マツヨイグサだと思います。花が小ぶりなのでメマツヨイクサでしょうか。夜に花を開きます。草刈を始めた頃はまだ花を開いていたのですが、草刈を終えて写真を撮りに行ったら花を閉じていました。
ヤマハギでしょうか。
久しぶりにカメラを持ち出して草刈り途中で見つけた花などを撮ってみました。いずれも小さな花でピントを合わせるのが難しかったです。
ツユクサ
マツヨイグサだと思います。花が小ぶりなのでメマツヨイクサでしょうか。夜に花を開きます。草刈を始めた頃はまだ花を開いていたのですが、草刈を終えて写真を撮りに行ったら花を閉じていました。
ヤマハギでしょうか。
刈った草の後で鮮やかな色をした毛虫が二匹うごめいていました。なんの幼虫でしょう。調べてみるとドクガの仲間のように見えます。もしそうだとすると身体を取り巻く繊毛に刺されたら肌がかぶれるそうです。危ないところでしたが、草刈は基本、帽子、眼鏡、手袋、長袖、長靴なので大事に至りませんでした。
キツネノマゴ、コメツブみたいに小さな花です。
ヤブラン、丸い小さな蕾がやがて花開きます。あまり小さいので花が咲いたかどうかよほど近寄らないとわからないほどです。
?
ミソハギ
少ないですがコスモスが咲き始めました。
激しい雷雨が2日続いたあと急に気温と湿度が下がって、ようやくもう少しするとモズが啼くかな、ヒガンバナもそんなに遠くないと思えるようになってきました。
最後に秋を待ちわびてコスモスでまとめて見ました。
YouTubeでアルファベット順に聞くジャズ、Lの項目で長い間止まっています。今夜は久しぶりに復活してLionel Hampton(ライオネル・ハンプトン)オールスター楽団の演奏でスターダストです。早く、秋の澄み渡った夜空に広がるたくさんの星を仰ぎたいものです。ちなみに今夜は中秋の名月だそうです。
2019-09-13 15:00
nice!(42)
コメント(18)
ようやく秋らしくなってきたのでしょうか
彼岸までに彼岸花は咲くのでしょうね
今年は振り回されましたね
by きよたん (2019-09-13 19:04)
こちらは千葉のような生活の被害はありませんが、あちこちの木が倒れています。
by takenoko (2019-09-13 20:48)
ヴィブラフォン・・・いいですね。
聴いていると、半世紀前、アラジンの灯油ストーブにあたりながら
サントリーホワイトをちびちび飲み交わしていた友人の部屋を思い出しました。
今夜は月が冴えています。そして、ストーブをイメージするほど寒い札幌です。
by sigedonn (2019-09-13 21:48)
きよたんさん
こんばんは
今日は昼間の暑さが戻りましたが、
朝晩はようやく一息付ける涼しさになってきました。
毎年同じ気候ではありませんが、極端な違いはいろいろ影響が出ますね。
by そらへい (2019-09-14 20:22)
takenokoさん
こんばんは
台風15号、凄まじかったですね。
災害は私たちの安穏な生活に、いろいろな課題を突きつけてきますね。
by そらへい (2019-09-14 20:24)
sigedonnさん
こんばんは
半世紀前、そんな時代がありましたね。
私はウイスキーではなく、コーヒーだったかも。
昨日は朝から雨模様でしたが、夜には上がって
中秋の名月を眺めることが出来ました。
これから一気に秋が進むかと思ったのですが
今日の昼間はまた暑さが戻りました。
9月半ば、北海道はもう空気が冷たいのでしょうね。
by そらへい (2019-09-14 20:32)
赤い花が映えますね。
毛虫は見たことのないものです
by いっぷく (2019-09-15 03:34)
いっぷくさん
こんにちは
私も初めて見る毛虫です。
にょろにょろ動いているのを見たときはムカデかと思いました。
色が鮮やかなので、危なそうですね。
by そらへい (2019-09-15 11:28)
小さな花たちを見ると秋が近づいていると
感じますね。
今年の夏は遅く始まり、例年にない猛暑でした。
そして大雨や台風で各地に被害が出ましたね。
関東を直撃した台風が千葉を大変な事態にと
追い込みました。
未だに電気だけでなく水道もダメな場所が多くて
どんなに住民の方たちが苦しんでいるのかと
たまらないですね。
早くとにかく電気、水道を復帰してあげてほしいです。
by yoko-minato (2019-09-15 16:29)
一枚目のお写真の赤い花、クリスマスツリーにかける豆電球みたいで好きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-09-15 17:56)
yoko-minatoさん
こんばんは
暑いと思いながらも、空や植物を見ていると
季節はそれなりに進んでいるようですね。
本当に暑い夏でしたね。
そして、残暑も堪えています。
関東へ海から直撃する台風は千葉や横浜に被害をもたらしました。
yoko-minatoさんの所は大丈夫でしたでしょうか。
電気という今の時代にはなくてはならない物が途絶えて
便利で快適な生活の脆さを思い知らされることになってしまいました。
今後は、電柱の地中化が今まで以上に取り沙汰されるだろうと思いますが、ともかく今は、早く復旧することがいちばんですね。
by そらへい (2019-09-15 22:10)
ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは
花の形は朝顔や昼顔に似ているのですが
花の大きさはクリスマスツリーの豆球みたいに小さいです。
緑で覆われた野を小さいですが鮮やかな赤色で彩っています。
by そらへい (2019-09-15 22:31)
昨日はそんな草を観察することなく、
夢中で草刈りしてました。。。(笑
by たいへー (2019-09-16 06:22)
しばらくブログの更新がないので心配しておりました。
ライオネル・ハンプトン好きです。
コルトレーンとかマイルスのストイックな感じよりも、陽気なところが。
イリノイジャケーとか、エロールガーナーとかも。
by しばちゃん2cv (2019-09-16 17:15)
たいへーさん
こんばんは
草刈りご苦労様です。
草刈りばかりだと飽きるので、何か色の付いたものを
探したくなるこのごろです。
by そらへい (2019-09-17 19:48)
しばちゃん2cv さん
こんばんは
暑さと忙しさにかまけてさぼっております。
同じペースでも年々、こなせることや量が
減ってきているような気がします(笑)
私がジャズに入った頃は、ストイックなジャズの全盛期でしたので
今になって、リラックス出来るジャズも楽しめるようになってきました。
by そらへい (2019-09-17 19:51)
【重要】名称およびドメイン変更のお知らせ
https://blog-wn.blog.so-net.ne.jp/2019-09-11
こんなん来てます。
by しばちゃん2cv (2019-09-19 21:12)
しばちゃん2cvさん
こんばんは
利用を続けるなら言われるがままに作業することになりますが
何かメリットがあるのでしょうかね。
少なくとも、エラーで書き上げた記事が飛んでしまうことは
なくなるのでしょうか。
by そらへい (2019-09-20 20:50)