SSブログ

「エール」で思うこと [音楽]

1-DSC_4198.JPG 庭のハクチョウゲの小さな花が満開を迎えています。


 NHK連続テレビ小説「エール」がこの4月から放送されています。前作の「スカーレット」に半年間慣れ親しんでいたので、新しいドラマにすぐになじめないのはいつものことです。

 それでも日課のごとく毎日見ていると、少しずつ新しいドラマに引かれていくのもいつものことです。ようやく知っている曲などが出だして面白くなり出してきたなと思っていたら、新型コロナの影響で撮影がストップしていて、6月中に放送が休止されるそうです。

 ドラマの主人公古山裕一のモデルとなった作曲家古関裕而さんのことはこれまであまり知りませんでした。萩本欽一さんが司会する「オールスター家族対抗歌合戦」で審査委員長としていつもニコニコされていたのをかすかに覚えている程度でした。

 「エール」が放送される前後から古関裕而さんの情報が入ってきて、阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」や読売巨人軍の応援歌「闘魂込めて」、高校野球の歌「栄冠は君に輝く」、早稲田大学、慶応義塾大学の応援歌、果ては東京オリンピックの行進曲まで作曲されていたとは知りませんでした。ザ・ピーナッツが歌った映画「モスラ」の挿入歌「モスラの歌」もだそうです。

 音楽家の生涯を描いているので番組中に演奏場面や歌の場面が挟まれのも良い効果をもたらしている気がします。実際歌の場面では歌唱力のある俳優さんが起用されているそうです。

 また実在の人物とおぼしき人が出てきます。新型コロナで亡くなった志村けんさん演じる小山田先生は、山田耕筰さんらしいです。しかし、木枯正人が古賀政男さんとは、番組中に歌われた「影を慕いて」や「丘を越えて」でやっと分かりました。

1-DSC_4156.JPG

田植えの時期になると咲くナガミヒナゲシ

 5月3日、「エール」関連番組として――あの日あの時あの番組「作曲家 古関裕而~昭和を奏でた音楽人生~」――が放送されました。

 ゲストに萩本欽一さんがリモートで出演され『オールスター家族対抗歌合戦』での古関さんのエピソードを語られていました。古関さんは寡黙で非常に穏やかなお人柄だったそうです。

 番組のメインは以前放送された「ビッグショー古関裕而」を編集したものでした。早稲田大学や慶応義塾大学の応援歌はあまりなじみがありませんが、夏の甲子園大会の「栄冠は君に輝く」などは聞くたびに胸が熱くなります。新型コロナの影響で今夏の大会は中止になったそうで非常に残念です。

 とくに「とんがり帽子」、伊藤久男「イヨマンテの夜」、「君の名は」、二葉あき子「フランチェスカの鐘」岡本敦郎「高原列車は行く」、藤山一郎「長崎の鐘」は懐かしかったですね。

 これらの曲も古関裕治さん作曲とは知りませんでした。私より私の両親が青春時代を過ごした昭和20年代に作られ流行った曲たちです。

 私が子供の頃はテレビは一家に一台でした。両親がテレビでこれらの曲を聞き入っていた時、私も一緒に聞いていました。そのせいかこれらの曲を聞くとなぜか自分もその時代を体験したような錯覚に陥ります。そしてその頃、両親は若く健康で私はまだ何も知らない暢気な小学生でした。

 番組での古関裕治さんはもう白髪交じり、歌手の皆さんもそれ相応に年齢を重ねておられました。1975年の放送だったのですが、ひょっとしたら両親も見ていたかも知れません。

1-DSC_4168.JPG
ご近所のコデマリ


 とくに[長崎の鐘」には思い入れがあります。もともと好きな曲でしたが、友人もこの曲が大のお気に入りで酒を飲みに行くと、この歌を歌える店の人に歌ってくれとせがんでいました。

 こよなく晴れた青空に哀しと思うせつなさよ~出だしから透明な哀しみが迫ってきますね。この友人が事故で急死しました。翌朝、6月なのに空は青く晴れ渡っていました。私はその空を仰ぎながら、彼が好きだった「長崎の鐘」の歌詞を重ねていました。

 「長崎の鐘」は古関さんのトークに寄れば、戦時中に軍歌などを作って若者を戦地に追いやった自責の念と亡くなった方への鎮魂の意味を込めて作ったとおっしゃっていました。

 番組中、軍隊の集合写真に石川達三、久米正雄、西条八十などとともに古関さんの姿がありました。若い才能が戦争に利用されたのもまた戦争の悲劇のひとつですね。

 いろいろな思いを込めて、戦争の苦しみ哀しみがこの歌「長崎の鐘」に凝縮され昇華されていったのだと思います。

1-DSC_4200.JPG
アジサイはまだこんな状態です。

 


nice!(49)  コメント(22) 

nice! 49

コメント 22

ケンタパパ

古関裕而さんのことはあまり知りませんでしたが、作曲された曲のいくつかはよく耳にしていました。もっと有名になってもいい方だと思います。
by ケンタパパ (2020-05-22 18:05) 

プリウス

そらへいさん、こんばんは!

地元福島の出身だと知りませんでした!

ですので毎日見て感動してます!
[泣き顔][泣き顔][泣き顔][泣き顔][泣き顔]

二階堂ふみさんの明るい演技も好きになりました!
?????
by プリウス (2020-05-22 20:03) 

きよたん

古関裕而さんが早稲田の応援歌「紺碧の空」
の作曲家だったんですね
あの歌 いい歌ですよね
出だしのコンペキの空っていうのがいいですね
福島駅前に古関裕而さんの彫像があります。
福島弁が板についていく窪田さんの演技が面白い
です。

by きよたん (2020-05-22 20:57) 

yoko-minato

おはようございます。
古関祐而さん、なんとなく覚えていますが
穏やかな人柄、優しそうな感じがしていました。
エール、見ていますがこのコロナ禍で撮影が出来ず
途中で放送中止になる模様、とても残念で゛す。
大河の麒麟が来るもそうですよね。
仕方ないことですがどうか最後まで放送できますように。
ハクチョウゲ・・・可愛い花ですね。
by yoko-minato (2020-05-23 06:39) 

sigedonn

過ぎ去ったものは良く見えるのか
昭和は良かったのか
懐かしい懐かしい曲目。
少年時代の記憶です。
by sigedonn (2020-05-23 09:32) 

takenoko

朝ドラはほとんど見ませんが、古関裕而の事はよく知っています。
by takenoko (2020-05-23 11:04) 

そらへい

ケンタパパさん
こんにちは

私も名前と顔は存じていましたが、さて作曲名となるとよく知らなくて
今回、けっこう引かれていた曲が古関裕而さんの曲と知って驚きました。朝ドラ「エール」のおかげで、そういう人が増えたのではないかと思います。
by そらへい (2020-05-23 15:10) 

そらへい

プリウスさん
こんにちは

そうですね、福島出身でしたね。
今は東京編ですが、その前は福島が舞台でした。
この前の朝ドラ「スカーレット」は滋賀が舞台で
地元は盛り上がってましたよ。
俳優さんの方言に感心したり、?と思ったり
地元が舞台だとドラマに対しての思い入れも深まりますね。
by そらへい (2020-05-23 15:13) 

そらへい

きよたんさん
こんにちは

昨日の回は、その「紺碧の空」がやっとできあがって
早稲田が勝って大いに盛り上がったのでした。
私はあまり知らなかったので、
初めてドラマの中でフルコーラス聞いた気がします。
いい曲ですね。
まさしく、ドラマのタイトル「エール」
をいろんな意味で含んだ回でした。
by そらへい (2020-05-23 15:16) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

欽ちゃんの「家族対抗歌合戦」で
審査委員長をされていた時の記憶がありますが
もうこの頃は、作曲活動はされていなかったようですね。
作曲数、大小合わせると5000曲はくだらなかったとか。
長い間、俳優さんたちはドラマの役に入っているので
このコロナ禍での中断は難しくしんどいことだと思います。
無事、再開することを役者さんも視聴者も
待っていることと思います。
by そらへい (2020-05-23 15:23) 

そらへい

sigedonnさん
こんにちは

まさしく昭和の歌謡曲ですね。
両親と一緒に聞いた記憶だと思いますが
それでも全てが記憶に残ったわけではないので
古関裕而の曲は子供心にも響くものがあったのだと思います。
by そらへい (2020-05-23 15:25) 

そらへい

takenokoさん
こんにちは

阪神と巨人、早稲田と慶応、対向する二つのチームの応援歌を
同じ人物が作曲していたとは驚きでした。

by そらへい (2020-05-23 15:28) 

ぼんぼちぼちぼち

ナガミヒナゲシ、年々殖えやすね。
外来種だから抜くべきだという考えの人もいるようでやすが、あっしは、可愛い雑草だから殖えてもいいじゃんって思ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-05-23 21:58) 

いっぷく

仁義なき戦いもそうでしたが、実録物に役名をつけると
混乱しますね(笑)
by いっぷく (2020-05-23 23:37) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんにちは

ナガミヒナゲシ、色と花の大きさが外来種ですね。
田んぼの畦や休耕地などに咲いているので雑草なのでしょうが
なんとなく普通の花のように感じます。
でも、草刈り時は刈ってしまうのですが。
by そらへい (2020-05-24 16:47) 

そらへい

いっぷくさん
こんにちは

「エール」は小関裕而さんの生涯をもとにしていますが
あくまでドラマなのでかなり創作も入っていると思います。
でも、登場人物名はもとの人物を思わせるものが多いですが
もう少し工夫があっても良いかなと思います。
by そらへい (2020-05-24 16:52) 

たいへー

朝ドラは見ませんので・・・
今はそーゆーのやってるんですね。
by たいへー (2020-05-26 07:59) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

朝ドラはここ数年、習慣のようになってます。
全体にNHKドラマ、楽しんでます。
by そらへい (2020-05-26 21:23) 

ローリングウエスト

エールは楽しく見てます。早稲田大学「紺碧の空」作曲の経緯を初めて知りました。「若き血」の歌パワーで当時は慶応にやられっぱなしだったんですね。モスラの歌は怪獣少年だった小生にとっては永遠の名曲です!
by ローリングウエスト (2020-05-27 21:32) 

そらへい

ローリングウエストさん
こんばんは

「紺碧の空」作曲の経緯は、ドラマなので実際とは少し違うそうですが、若き作曲家の門出の作品だったことは間違い無いようです。
小さな妖精のようなザ・ピーナッツが「モスラーよ~モスラ-よ~」と歌う場面、覚えていますね。
by そらへい (2020-05-27 22:15) 

駅員3

今回も面白そうなお話しで期待しています(^^)
by 駅員3 (2020-06-02 07:15) 

そらへい

駅員3さん
こんばんは

なんとなく、ドラマの描き方が重さに欠けるかなと思ってましたが
見るうちいつの間にか、展開に引き込まれています。
by そらへい (2020-06-03 20:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夏野菜梅雨入り前 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。