SSブログ

近江の古寺と花 [旅]

 今年の梅雨は前半空梅雨気味だったのに、ここへ来て前線の記録的な停滞で、九州を始め岐阜や長野に甚大な被害をもたらしています。被災された方のことを思うと言葉もありません。これ以上被害が広がらないことと、1日も早い復興を願ってお見舞い申し上げます。


1-DSC_5603.JPG 
 古いお寺に行ってきました。湖南市東寺にある長寿寺です。もともと紅葉がきれいで人気のあるお寺なのですが、以前行ったときアジサイも綺麗だったので雨上がりの朝に行ってきました。

1-DSC_5605.JPG
 本堂は明治31年に国宝に指定されています。創建は天平(729~748)です。一度貞観年中(859~877)に焼失、同年間に復元されています。

1-DSC_5615.JPG
 青々としたモミジの若葉が参道を覆って、秋の紅葉時期の美しさが偲ばれます。秋には何度か来ていますがこの時期は二度目です。

1-DSC_5613.JPG
1-DSC_5617.JPG
1-DSC_5619.JPG
 アジサイは種類が多く、名前がわかりません。

1-DSC_5625.JPG

1-DSC_5627.JPG
 ご本尊は子安地蔵菩薩で子宝、安産、長寿のお寺です。

1-DSC_5638.JPG
聖武天皇の菩提を弔うために建てられた石造多宝塔、大変珍しいものだそうです。

1-DSC_5644.JPG
アジサイと古い灯籠の向こうに本堂が見えてきました。

1-DSC_5662.JPG
多宝塔と本堂の間にある鐘撞き堂の周りをアジサイが囲んでいます。


1-DSC_5665.JPG
1-DSC_5673.JPG
1-DSC_5686.JPG
1-DSC_5690.JPG
1-DSC_5698.JPG
1-DSC_5709.JPG

 以前来た時よりアジサイの花が少なく感じられました。以前はもっといろいろなアジサイが盛り上がるように咲き誇って境内を彩っていました。それが今回は木もあって緑の葉は十分に広がっているのに肝心の花があまりありません。咲き終わった花もあったので時期が少し遅かったかなと思いました。

1-DSC_5680.JPG
 弁天堂です。こちらは昭和27年に国重文に指定されています。

1-DSC_5852.JPG
 弁天堂を囲む池にヒツジグサが咲いていました。

1-DSC_5772.JPG
 弁天道の背後に回りました。

1-DSC_5684.JPG
 本堂の全容です。二つの建物が内部で入り組んだような構造で大変貴重なものだそうです。内部へは数年前、50年に一度のご開帳があってお参りしたことがあります。

1-DSC_5734.JPG
1-DSC_5760.JPG
1-DSC_5843.JPG

 アジサイの盛り上がりの背景に本堂をぼかしたり、またその反対にアジサイを前ボケに本堂を撮ったりしてみたかったのですが、なかなかそういうシチュエーションに出会えませんでした。

 ちょうど手入れをされいる方がおられたので話しかけてみると、去年剪定をして失敗してしまったのだそうです。この広い境内を一人で世話されているのなら大変だろうなと思いました。

1-DSC_5801.JPG
 ほとんど地続きの境内に白山神社があります。門は同じで参道が途中で別れています。長寿寺の鎮守社として奈良時代に創建されたそうです。

 今は、お寺も神社も別々の場所に独立してありますが、昔はこのように同じ敷地内にお寺と神社が共存していたのですね。

1-DSC_5790.JPG
茅葺きの拝殿も歴史を感じさせます。

1-DSC_5788.JPG
拝殿と神社の蔵の間を通って小高くなった土手に上がると池があります。


1-DSC_5818.JPG
この池は三重塔跡です。天正3年、織田信長が安土城内の信長菩提寺である摠見寺に移築してしまったのだそうです。

 織田信長はこのほかにも楼門をお隣の栗東市にある蓮台寺に移築したそうです。滋賀の寺は信長の焼き討ちに遭ったりしていろいろ影響を受けています。
1-DSC_5827.JPG
池の土手から白山神社拝殿とその向こうの長寿寺を見下ろしたところ。

1-DSC_5897.JPG
ひと通り見終わって、お寺を出たところにネムノキが咲いていました。

 1時間あまりでしたがその間どなたにもお会いしませんでした。世話をされている方が、秋以外は訪れる人が少なくて、その上コロナ騒ぎでよけい訪れる人が減っていると嘆いておられました。

 これでもずいぶん取捨したのですが、下手な写真が多くなってしまいました。お付き合い、ありがとうございます。



 今夜のNは大御所を忘れていました。Nat King Cole(ナット・キング・コール)です。若い時は何とも思わなかったのですが、歳を取ってその朗々とした歌い振りに惹かれます。曲はsmileです。



nice!(53)  コメント(14) 

nice! 53

コメント 14

yoko-minato

おはようございます。
コロナ禍に続いて豪雨での被害は本当に胸が
痛みますよね。
どうしてこう災害は毎年のようにやってきて
私たちを苦しめるのでしょうか!!
そんな中雨上がりの紫陽花のきれいな長寿寺
とても雰囲気のいいお寺さんですね。
紫陽花の剪定を間違われてしまったとか・・・
でも来年はきれいに咲くと思います。
紅葉も素晴らしいでしょうね。
by yoko-minato (2020-07-11 06:09) 

きよたん

静かで緑濃いお寺ですね
とっても癒されそう
ネムノキ ここで見られて良かったです。
不思議な花ですよね
by きよたん (2020-07-11 09:44) 

takenoko

雨上がりのしっとりした雰囲気がいいですね。
長寿寺ですか。同じ名前のお寺が鎌倉にもあります。滋賀県の紅葉で有名な永源寺も、同じ名前のお寺が茨城県にもあるようです。
by takenoko (2020-07-11 11:19) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

大雨の災害、以前は数年に一回だったのが毎年になってしまいましたね。
これから夏が来て、台風の季節、これ以上何もないことを祈りたいです。
長寿寺、以前訪れたときはアジサイ寺の趣でしたが
今回は花が少なくてやや期待外れでした。
アジサイには晴れた日より雨上がりが良いと思って
雨の合間を縫っていきました。
緑が多くて、しっとり静かな雰囲気は楽しめました。

by そらへい (2020-07-11 20:14) 

そらへい

きよたんさん
こんばんは

秋には、紅葉で賑わうのですが
今の時期は誰にも出会うことがなく静かな佇まいでした。
ネムノキ、私も今年初めてです。
特徴的な花、いつも思いがけないところで出会います。
by そらへい (2020-07-11 20:18) 

そらへい

takenokoさん
こんばんは

アジサイを狙ってわざわざ雨上がりに行ったのですが
肝心のアジサイが今ひとつで残念でした。
同じ名前のお寺、全国にけっこうあるようですね。
茨城の永源寺はどなたかのブログで拝見しました。
どちらも秋の紅葉で有名だそうですね。
by そらへい (2020-07-11 20:27) 

ぼんぼちぼちぼち

ネムノキって、涼しげで観ていて癒されやすね。
ナットキングコールは、あっしも時々聴いてやす。
行きつけのカフェでも、かけてくださいやす。
ゆったり美味しいお酒が飲める雰囲気でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-07-11 21:44) 

そらへい

美智子妃の歌とか、宮城まり子さんのねむのき学園
などで名前は知っていましたがどんな木か知りませんでした。
知ったのは歳を取ってからでしたが、不思議で魅力的な花ですね。

ナット・キング・コール、お酒似合いますね。
大人の歌いっぷりです。
by そらへい (2020-07-11 21:56) 

いっぷく

>池の土手から白山神社拝殿とその向こうの長寿寺を見下ろしたところ。
あまりにも綺麗にできているので、一瞬ジオラマかと思いました。
維持するのにコストも手間暇もかかるんでしょうね。
by いっぷく (2020-07-12 06:12) 

そらへい

いっぷくさん
こんばんは

1,270年程前の建物、荒れ果てた時代もあったと思いますが
今は綺麗に保たれていますね。
以前は中に入るのが自由でしたが、今は拝観料を取られます。
それも100円値上がりしてましたが、それくらいでは
とても維持費まかないきれないと思います。
by そらへい (2020-07-12 20:14) 

しばちゃん2cv

長寿寺、よさげなお寺ですね。
湖南方面に撮影に行くときは、ぜひ行ってみたいです。
smile。昔、NHK特集で人々の欲望の渦巻くウォール街の金融市場の特集でこの曲が流れたのが印象深かったです。
by しばちゃん2cv (2020-07-16 13:30) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
こんばんは

長寿寺は字の名を取って東寺と呼ばれ、近くには西寺と呼ばれる
常楽寺という同じく天台のお寺があります。
ここには、三重塔も現存します。
しばちゃん2cvさんなら、もっと素敵な写真が撮れそうです。
是非お越し下さい。
by そらへい (2020-07-16 20:13) 

ローリングウエスト

近江にはいいお寺が多くありますね。湖東三山や湖北は結構行きましたが湖南にもこんな名刹があるんですね~!毎日続く雨模様の天気、豪雨被災エリアの惨状、東京のコロナ感染は依然収まらず・・、何とも心憂鬱な7月前半でした。あと1週間もすれば、いよいよ本格的な青空が見られる梅雨明けを期待しているのですが、何か無理そうだなあ・・。7月下旬の4連休はコロナに気をつけながら気持ちよくサマーアウトドアを楽しみたいものです!
by ローリングウエスト (2020-07-19 08:47) 

そらへい

ローリングウエストさん
こんばんは

近江には、奈良や京都に負けないくらいお寺がたくさんあるのですが
昔から性格が地味なのか宣伝、観光ベタのようです。
おかげで、観光化されていないそのままのお寺が多い気がします。
コロナは本当に困ったものですね。見えませんからね。
ワクチンや特効薬ができて広まるまで、こんな状態が続くのでしょうかね。

by そらへい (2020-07-20 19:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

梅雨の合間梅雨明け前 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。