SSブログ

もらい事故 [日々]

DSC_4273.JPG

 その日はよく冷えた朝でした。停めてある息子の車のフロントウインドウの一部に霜が張り付いているように見えました。寒さのため朝の支度が遅くなり、気づくといつも出勤時間を過ぎていました。慌てて車を出しました。

 このまま行くと遅れそうなので、近道になる旧道を選ぶことにしました。旧道は信号がないので抜け道になっているほどです。その日も早朝にもかかわらず多くの車とすれ違いました。

 飛ばし気味に車を走らせていました。しかし、旧道はセンターラインがなく、やっと車がすれ違える幅しかありません。そこへ電信柱などが立っているのですれ違うときはしばしばブレーキを踏むことになります。

 隣の隣の集落を過ぎたあたりでした。対向して来る白いセダンの動きが不安定に見えました。妙に道路の中央にあるように見えます。私の車が近づいても左に寄る気配がないので、危ないと思って減速し道路端に車を寄せなおかつ停車しました。

 しかし、それにもかかわらずその白いセダンは道路中央を進み、なおかつ私の車に向かってくるではありませんか。ああと思う間もなくガシャンと大きな音がし何かが散らばるのが見えました。

 ああやってしまった。何をしてくれるんだとドアを開けて外に出ようとしたのですが、ぶつかった車が横付けされていてドアを開けられません。

 80歳くらいの分厚い眼鏡を嵌めたご老人の顔が、サイドウインドウ越しにありました。それまで車同士でそんな距離で出会ったことがないくらい近い距離です。パワーウインドウを下ろすとその方はしきりに頭を下げて謝っていました。

 車をどけてもらってから外に出てみました。激しく飛び散ったのは相手の車のホイールカバーだったことがわかりました。私の車は右フェンダーが大きくへこんでいます。傷はフロントグリル方向にも回り込んでいました。

DSC_0593.JPG

 どうして真ん中を走っていたのかと問い詰めると、左が当たりそうだったと言います。左側には電柱などがありますがそれにしても除けすぎです。

 電信柱より大きな障害物の私の車が、朝日が眩しくて見えなかったのだそうです。確かに朝日が上がってくるところでしたが見えないのなら前に進むべきではないし、少なくとももっと左を走るべきです。

 お互い住所と氏名連絡先を交換して警察の到着を待ちました。パトカーが来て二人の警官が事情聴取を始めました。老人は警官の聴取にも見えなかったと言っています。警官は苦笑いをしながら慣れた様子でペンを走らせていました。

 全ての処理が終わってお互いに別れる時、私は被害者にもかかわらず思わず相手のご老人に気をつけて帰って下さいよと声かけていました。連絡はしてありましたが、職場には30分ほど遅れて着きました。

 その日のうちに相手の保険会社から電話があり、100%相手が悪いと言うことで私は翌日、修理会社に車の修理を依頼し今は保険会社が用意してくれたレンタカーを使っています。

 修理会社の話では今年は台風の被害で車の修理が混み合って、いまだにその影響が残っているのだそうです。私の車の修理には3週間ほど掛かるかも知れないと言うことでした。

 もらい事故とは言え、久し振りの交通事故で少しあたふたしてしまいました。お互い怪我もなく物損だけで済んだので、良かったことにしておきます。


DSC_4275.JPG



 今夜のJJohn Lewis(ジョン・ルイス)です。昔、MJQとピアノ・トリオで二回聞きに行ったことがあります。理知的で冷静なピアニストというイメージですが、このアルバムの「ディア・オールド・ストックホルム」テナー、ギター、ピアノのソロが快適ですね。バックのベースとドラムのリズムも快調でいかにもジャズらしいジャズを聞いている気がしてきます。



nice!(53)  コメント(28) 

深まる秋 [日々]

DSC_4114-001.JPG

 昨日は木曜日だとばかり思っていました。金曜と気づいたときはもう手遅れ感いっぱいだったので土曜の今日更新することにしました。ほぼをつけておいて良かったです。

 11月も下旬、なんとなく今年は秋の深まりが遅く感じていましたが山々も少しずつ色付いてきているようです。久し振りにカメラを持って家の裏から神社に向かって歩きました。

DSC_4122.JPG
 参道入り口のモミジは今年も真っ赤に染まっていました。

DSC_4186.JPG

DSC_4137-001.JPG

DSC_4178.JPG
 全体的に縮れて痛んでいる葉が多いように感じました。

DSC_4180.JPG
 この時期、サザンカの花は貴重ですね。葉っぱも肉厚でつやつやしています。

DSC_4183.JPG
 サザンカの蕾は色鮮やかで生き生きして見えました。

DSC_4139-001.JPG
 参道を上がったところです。

 神社では今日地域の催しがあり、その後片付けをしている人の姿があったので、境内に入るのを止めて堤防を通って墓地のある方向に向かいました。

DSC_4153-002.JPG
 墓地の入り口です。

DSC_4160-001.JPG

 引き返して参道で再びモミジを撮りました。

DSC_4192.JPG

DSC_4201.JPG

 家の裏まで戻って 

DSC_4205.JPG
 休耕地のタンポポの綿毛

DSC_4208.JPG
 ゴルフボールではありません。タンポポの綿毛が飛んでしまったところ

DSC_4214.JPG
 淋しげですがタンポポの花も咲いています。

DSC_4220.JPG
 ホトケノザも間違って咲いていました。

DSC_4217.JPG
 カマキリの卵でしょうか。

DSC_4224.JPG
 家の敷地の外れのお茶の花

 昔、家の周りは茶の木で囲まれていました。田植えが終わると茶摘みが始まります。昔は、田植えも茶摘みも女の人たちの仕事でした。母たちが摘み取った葉を製茶工場に持ち込んでお茶にしてもらいます。そのお茶で家で飲むお茶一年分をまかなうのでした。

 茶を摘まなくなってもう何十年か経ちました。茶の木はすっかり取り払われてしまったのに、どこからか生えてくるのです。この花が好きでそのままにしています。


 今夜のJJulie London(ジュリー・ロンドン)です。この人も大人になってから聞くようになりました。いろんな有名な曲がありますが、今夜はフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンです。昨夜は満月、澄んだ秋の夜空に冴えた月の光が凄かったですね。



nice!(46)  コメント(14) 

ひととき [その他]

DSC_4043.JPG

 TVニュースなどで紅葉の便りが聞かれる頃になってきました。風もなく穏やかに晴れた日、出かける用事があったのでそのついでに鳥目的で三上山の麓にある公園に寄ってみました。


DSC_4050.JPG

 紅葉はまだ早いのかもう散った後なのかあまりきれいではありませんでした。この落ち葉が散り敷いたあたりで野鳥の声が盛んにしていました。

 ひときわ大きな声で歌うように囀っていたのは何の鳥だったのか、その声に混じって地味なウグイスの地鳴き、ジョウビタキ、シジュウカラの声などがしていました。

 50センチ以上はあろうかという望遠レンズに三脚を立てて構えている人がいました。レンズは長いのにカメラは驚くほど小さくて、今流行のミラーレスなんでしょうね。

 何の鳥を狙っているのか聞いて見ましたが教えてもらえませんでした。ひょっとしたらその方も囀りに惹かれているだけで何の鳥かわからなかったのかも知れません。

 その方の邪魔にならないように近くで私も手持ちのカメラを構えましたが、声はすれどもなかなか姿を現してくれません。

 そのうち歌うように啼く鳥の声が遠のきました。その方も三脚を持ち上げてその声が移動していった方向に行ってしまいました。

 私は同じ場所で、せめてジョウビタキでもとしばらく待ちました。かなり近いと思わせる大きな声がするのに姿が見えません。この公園は、野鳥でちょっと有名なのですが鳥を撮るにはまだ少し葉が茂りすぎているのかも知れません。

 用事を済まさないといけいない時間が来ました。結局、この日は鳥果なしと言うことで慰めにあたりの写真を撮って引き上げました。

DSC_4062.JPG

DSC_4065.JPG

DSC_4047.JPG
 三上山を背景に。


 今夜のJJohnny Griffin(ジョニー・グリフィン)です。彼は70年代から活動の場をヨーロッパに移していたそうです。私は大人?になってからその存在を知りました。

 ビデオのグリフィン・カルテットは、まるで昔の日本のフォークミュージシャンのような出で立ちと気軽さですね。



nice!(50)  コメント(14) 

ジョウビタキ [野鳥]

DSC_4005-003.JPG


 11月初め、やっとジョウビタキがやってきました。今年は去年より何日遅くなったのかと、去年の自ブログを見てみると、なんと去年も11月2日付けのブログに掲載しています。私の勘違い、ジョウビタキの到来、今年は少しも遅くなかったのでした。

 鳴き声がするのでカメラを持って声のする方へ行ってみると、雑木林の方から聞こえます。困ったなと思っていると、具合良く雑木林から一羽の小さな鳥影が飛び出してきて、ご近所の納屋の屋根に止まりました。

 羽根の白い斑点、確かにジョウビタキです。しかも雌のようです。以前はずっと雄が来ていたのになぜか去年あたりから雌が訪れるようになりました。

 それから2.3日したある日、居間にいるとジョウビタキのひときわ大きな囀りが聞こえました。もしやと思ってお隣の離れのテレビアンテナを見上げると、いましたいました。

DSC_4028-001.JPG

 とりあえず証拠写真の一枚です。案の定、場所を変えてもっと良い角度から撮ろうと移動しているうちにいなくなっていました。

 モズと言い、ジョウビタキと言いよほどこのお隣の離れのテレビアンテナが気に入っているようです。見渡してみると、我が家の周りではこのアンテナが一番背が高そうです。しかも、モズもジョウビタキも飛来してきてすぐにこのアンテナの上で大きな声で囀ります。

 きっと縄張りを主張しているのでしょうね。ジョウビタキの囀りはヒィッ、ヒィッと聞こえます。私はそれがドアの軋る音に似て聞こえるのですが、妻は自転車のブレーキの音のようだと言います。

 

nice!(54) 

秋の午後 [日々]

DSC_3649.JPG


 今朝は10度を割って、すっかり朝晩が冷えるようになってきました。我が家の居間にも今日やっと炬燵が入りました。良いお天気の日が続いていますが秋も後半に入ったようです。

 山々の紅葉はまだですが、桜や柿の葉はすっかり紅葉して落葉しています。我が家の桜は老木のせいかもうほとんど葉が残っていません。

 毎年、今頃には必ず来ているジョウビタキを今年はまだ見ません。10月は忙しくしていたので出会う機会が無かったのか、畑仕事をしていても聞こえてくるのは、シジュウカラとモズの声ばかりです。

 知り合いの鳥見人が、ブログでキビタキやエゾビタキ、ノゴマ、オオムシクイ、ヨタカ、珍鳥レンカクなどを撮ってアップしているのを見ると、最近裏山にも上がっていない私は羨ましく思えます。

 もっとも私の熱意と腕では、珍鳥を撮れるはずもありません。キビタキでも出会ったのは一度だけです。ただ、鳥を探して山歩きをして見たいだけなのです。

 野菜は植え時や撒き時があるので待ってくれません。秋冬野菜の準備、遅れに遅れて最近ようやくハクサイ、ブロッコリーを植え、ソラマメやエンドウ豆、ダイコン、ニンジン、ホウレン草などの種を蒔き、タマネギの畝を準備ができたところです。

 そんな日々を過ごしている私ですが、のんびりする時間が無いわけでもありません。秋の穏やかな日差しの中で、トンボがひなたぼっこをしていたのでカメラを向けてみました。チョウチョウもまだ飛んでいますね。

 11月に入って、また少しずつ時間が戻って来てくれることを期待しています。



 今夜からJです。Jのトップバッターは、名前にJが3つも入っているJJ Johnson(ジェイ・ジェイ・ジョンソン)です。名演がいっぱいありますが今夜はブルー・トロンボーンにします。トミー・フラナガン(pf)、ポール・チェンバース(b)、マックス・ローチ(ds)というトリオにワンホーンという構成です。



nice!(41) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。