SSブログ

アカゲラ [野鳥]

 明け方までの雨で地面は湿っていました。空はどんより曇っていて、こんな日はあまり成果が期待できないなぁ、出来たら霜が降りた後の晴れた朝が良かったとこぼしながら、いつもの裏山までカメラを持って出かけました。

 極楽橋の袂に着くと、灰色の空を背景に暗い雑木林の影が広がり甲高い鳴き声が賑やかにしていました。木々の間を数羽のヒヨドリの黒い影が飛び交っています。まるでテレビドラマの不吉な場面を象徴する映像のようです。

 あんなにヒヨドリが賑やかにしていては、他の野鳥が寄ってこないのではと思えます。やはり今日は駄目だなぁと思いながら少し奥に入っていきました。

 コゲラをよく見かけるスポットあたりをうろついていると、ドラミングの音が聞こえてきました。コゲラでも良いからとりあえず何か一枚撮りたいと思って姿を探します。

 横たわった枝を突っついているキツツキを見つけました。遠目に見るとコゲラにしては身体が大きく思えます。そう言えばドラミングの音も大きいような気がしました。

1-DSC_3046-002.JPG
 灰色の空を背景に見上げて撮ると鳥の姿が影になってしまいます。何度か失敗してようやく別の木で捉えることが出来ました。

 アカゲラです。コゲラはよく見かけますがアガゲラは今まで一度しか出会ったことがありません。そんなに珍しい鳥でもないのでしょうが二度目の出会い、カメラに収められたのはこれが初めてです。


1-DSC_3026-001.JPG
 後頭部が赤くないので雌ですね。以前見かけたのは頭が赤かったので雄でした。

 このところ停滞していた野鳥のコレクションが一つ更新出来たのでちょっと嬉しくなりました。同じキツツキでも鳴き声はコゲラと違って、シロハラとかツグミに似ていました。

 気を良くして山の中に入っていきますが、以前そのあたりで見かけたアオジやウソの姿もさっぱりありません。今冬は暖かいからでしょうか。森はしんとして野鳥の鳴き声も聞こえません。

1-DSC_3110-002.JPG
 色のない雑木林の縁にヤブツバキ?の赤

1-DSC_3152-001.JPG
 山裾の広場に戻り鳴き声を頼りに歩きます。少し日が差すようになってきました。桜の木にヤマガラとメジロが隠れているのですが遠すぎますね。

1-DSC_3166-002.JPG
 同じ広場のモクレンの新芽もまだこの程度です。

1-DSC_3228-001.JPG
 天井川の堤を歩きます。

1-DSC_3184-002.JPG
 神社の梅がちらほらほころび始めていました。

1-DSC_3190-002.JPG

1-DSC_3215-001.JPG
 メジロもこうしてみると鋭いですね。

1-DSC_3248-001.JPG
 今日の鳥果の最後はビンズイ?

1-DSC_3283-001.JPG
 二時間ほど歩いて家の近くまで戻ってきました。そんなに寒い日でもなかったので身体がほてっていました。近所の梅林は満開に近かったですがサンシュユの蕾はまだこんな感じです。


 今夜のMはMJQのメンバーの一人、Milt Jackson(ミルト・ジャクソン)です。彼はMJQを離れると、規制が解かれたかのようによく歌います。真空管アンプで聞く彼のバイブの音色は光の球がきらめくような音がします。曲はRound midnight



nice!(44)  コメント(18) 

テレビと私(1) [思い出]

1-DSC_2994.JPG 春を告げるオオイヌノフグリが枯れ草の間から顔を出していました。


 私が初めてテレビに接したのは小学校低学年の頃だったと思います。覚えているのは明仁皇太子と美智子妃のご成婚の時です。1959年4月のことなので私は7歳、小学校2年生になったばかりだったでしょうか。

 母と一緒に近所の人たちと小学校の理科室に行きました。テレビを見るというので楽しみに着いていったのですが、ご成婚のパレードの映像が流れるばかりでした。木の箱に扉が付いていて、中に丸いブラウン管のテレビジョンがありました。

 それからしばらくは、近所のテレビのあるお宅に見せてもらいに行く日々が続きました。最初はお医者さんの家だったと思います。しかし、大勢で毎夜押しかけるものですから断わられてしまいました。

 テレビがあって見せてくれる家を流浪する日々が続きました。何を見せてもらっていたのか、テレビの前に行儀良く並んで座り、相撲などを見ていたような気がします。

 我が家にやっとテレビが来るようになったのは、忘れもしません小学校4年生の時でした。毎月買ってもらっていた少年漫画雑誌を止めるからテレビを買ってくれとうるさくせがんでやっと買ってもらったのでした。

 家にテレビが来るようになって(その頃は勉強もあまりうるさく言われない時代だったので)毎日夢中でテレビ番組を見まくっていました。ただ昼間は放送のない時間帯があってテレビを付けてもテストパターンが写っているだけのことがよくありました。

 ですから早く家に帰る小学生はテレビ番組が始まるまで、近所の仲間たちとチャンバラごっこやたいこベース(三角ベース)、メンコやビー玉遊びをして過ごしました。

 夕方6時からが子供向けの番組が始まります。私たちはその時間になるとどんな遊びをしていても飛んで家に帰って、テレビの前にかじりつくのでした。

1-DSC_2990.JPG よく見たのは少年漫画雑誌に連載されていた冒険活劇の実写版でした。有名な「月光仮面」はもう放送が終了していて、私は「まぼろし探偵」鉄腕アトム」「七色仮面」「少年ジェット」「快傑ハリマオ」「ジャガーの眼」などを夢中になって見ました。週一回の放送が待ち遠しくて仕方なかったですね。

 夜7時、8時台になるとアメリカのテレビ番組が増えました。当時は西部劇が多かったですね。「ララミー牧場」「幌馬車隊」「ローハイド」「ライフルマン」「ローンレンジャー」どれも懐かしく名前を上げるとキリがありません。若きスティーブ・マックイーンの「拳銃無宿」もかっこよかったです。

 当時は西部劇以外でもアメリカから輸入された番組がたくさんありました。覚えているだけでも「スーパーマン」「逃亡者」「うちのママは世界一」「パパは何でも知っている」馬が喋る「ミスター・エド」「名犬ラッシー」「ベン・ケーシー」等々、「ヒッチコック劇場」などは遅い時間に放送されていたので家では見られなくて、従兄弟の家に泊まりに行ったとき見ました。

 そのほかにもコメディの「チビッコギャング」「三バカ大将」とかアニメ「トムとジェリー」「ポパイ」など,今から考えるとアメリカの番組多かったですね。当時は日本のテレビ局も制作能力がなかったので、輸入番組で番組表を埋めていたのだと思います。そう言えば、「ルーシーショー」も面白かったですね。

 冒険活劇以外で国産番組で覚えているのはNHKの[ジェスチャー」「私の秘密」「時間よ止まれ」黒柳徹子さんの「魔法の絨毯」「チロリン村とクルミの木」「水道完備ガス見込み」「お笑い三人組」などです。

 民放では「少年探偵団」「てなもんや三度笠」「番頭はんと丁稚どん」「白馬童子」などでしょうか。他にも思い出せなくて抜けているのがかなりあると思います。

 力道山の空手チョップで人気を博したプロレス中継もこの頃ですね。小学校も高学年になって私はプロ野球中継を見るようになっていました。




 Mの項目はお気に入りが続きます。今夜のMは個人名ではなくグループでMJQ(モダンジャズ・カルテット)です。ミルト・ジャクソンvib、ジョン・ルイスp、バーシー・ヒースb、コニー・ケイdsの四人組で(ドラマーが交代しています)ほぼ四半世紀続いた希有なグループでした。しかもその演奏は常に高い質を保たれていました。曲は「朝日のごとくさわやかに」です。



nice!(44)  コメント(20) 

寒波到来 [日々]

 立春を過ぎるといよいよ春がやってくるかというと、そんなことは無くてこれからが本当の冬と言うのが例年のことようです。

 今年もこれまでは記録的な暖冬に推移していました。そして立春を過ぎた昨日になって、この冬いちばんの寒波がやってきました。天気予報も始めは今冬いちばんと言っていましたが、後からここ数年でいちばんの寒波と言い直しました。

 前夜の日付が変わる少し前、空から薄いかけらのような雪がちらつき始めていました。積もるかなと朝の出勤を心配しながら寝ました。朝起きて外を見ると屋根の瓦がうっすら白くなっていただけでした。平地ではこの冬初めての雪でした。

 6日は北風が強く、雪が降ったり止んだりの底冷えする1日でした。幸い私たちのところでは積雪に至らず、一瞬あたりが白くなることがありましたがその日のうちに溶けてしまいました。

 翌7日の今日は気温は低かったものの冷たい風は止んで暖かな日差しがありました。家の桜の木の上に、これまた2月になるとやってくるツグミが止まっていました。カメラを持ち出す間に、またいつものように逃げられてしまいました。

1-DSC_2632.JPG
 ツグミに逃げられた桜の木です。何度もこのブログにアップしている桜の木ですが少し違うのがおわかりでしょうか。

 実は桜の木、去年の暮れ庭屋さんに剪定してもらいました。何年か前に長く伸びて車の往来にも邪魔になる低い枝を自分で二本切ったことがあります。

 今回も自分で切ることも考えたのですが、高い枝を切る高所作業は自信がありません。お金が掛かりますがプロに頼むことにしました。

 桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿と言いますし、満開の桜のことを思うと私はあまり切りたくなかったのです。枝が方々に伸び放題になってご近所の迷惑になると妻がうるさく言うものですから、仕方なく剪定をしてもらうことにしました。

 庭屋さんによるとこれでも今年の桜の花を見ることはできるそうです。もちろん、かなり枝を落としてもらっているので去年までのような賑わいは願うべくもありませんが。

1-DSC_2639.JPG
1-DSC_2641.JPG
1-DSC_2643.JPG
 庭のスイセンも2月に入ってようやく咲き始めました。以前は12月に咲いていたこともあったのに、去年も今年も遅いのは肥料のせいでしょうか。暖冬だから早く咲くと言うこともないようです。

1-DSC_2633.JPG
 ついでにツバキとシュロの木、写真には写っていませんがキンモクセイ、カキの木も剪定してもらって、家の裏がちょっとすっきりしました。

1-DSC_2637.JPG
 ヒヨドリが食べ残したナンテンの実

1-DSC_2649.JPG

1-DSC_2650.JPG
 暖かい日差しがあったのでツグミがひなたぼっこをしていないかと裏回りを歩いて見ました。居たのはヒヨドリ、ムクドリばかりでした。

 今日は午後から孫の音楽発表会です。 



 今日のMも引き続きMiles Davisです。曲は映画「死刑台のエレベーター」のテーマです。彼はこの映画の写真を見ながら即興で演奏したそうです。



nice!(42)  コメント(18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。